• 2025年6月14日

パティスリーゆにわのアイスクリーム

みなさん、こんにちは 卒塾生のたつきです。   かなり暑くなってきましたね。 ミスターステップアップのある大阪府枚方市の楠葉では 30℃を超える日も多々出てきました。   暑い日はアイス、食べたくないですか? 僕は食べたいです。   ということで! 聞かれていないけれど! 美味しいアイスクリームを 勝手にご紹介させていただきます!     さてさて […]

  • 2025年6月14日

自宅で実践!夏越の大祓で心も体もスッキリ軽くなる方法

一年の折り返し地点となる6月30日は、「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」の日です。 これは、日々の生活で知らず知らずのうちに生じてしまった罪や過ち、心身にたまった穢れ(けがれ)などを祓い清め、無病息災を願う、日本の伝統的な儀式です。 各地の神社では、茅(ち)の輪をくぐったり、人の形をした白い紙に息を吹きかけて「罪・穢れ」を移し、祓い清めたりします。 大祓の儀式によって心に溜まったわだかまりなどが […]

  • 2025年6月14日

大逆転合格をつかむためには◯◯を変えよう

こんにちは。講師の弓場しおりです。 先日おこなった「限界突破の会」でお話しした内容のなかから、 あなたにもぜひ知っていただきたい合格の秘訣をお届けします。     ある受験生の大逆転合格エピソード   今回は、ある受験生の方のエピソードをもとにお話しします。 その受験生とは、亀井ジュンさんです。     ▲初代限界突破生。現在は、ポラリス診療所院長。    彼女は、塾の創始者であり、 受験生当時に […]

  • 2025年6月13日

爪のケアからはじめる、めぐりのよい身体づくり

今回は、意外と見落としがちな「爪のケア」に注目。 身体の専門家である万福たけしさんに、爪と健康の関係性、そして自宅でできる簡単ケア術を聞きました。 万福たけし アーユルヴェーダ、中医学、ヨーガ、整体師など古今東西の健康法、思想を統合する「北極流導引術」を継承する整体師。 爪を見れば全身の調子がわかる?! 身体の末端にあたる指先は、静脈と動脈が切り替わる重要なポイントです。 末端の血行がスムーズだと […]

  • 2025年6月12日

神話の世界に想いを馳せて〜「白山ブレンド」を発売

梅雨の気配を感じるこの頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 「ゆにわ」では6月14日(土)、15日(日)、22日(日)に、石川県の白山比咩(しらやまひめ)神社への団体参拝とセミナーを開催します。 (14日がセミナー、15日、22日が団体参拝です) この特別な機会に、シロフクコーヒーでは「白山ブレンド」をご用意しました。 白山の神話をとりいれたブレンド ▲石川県にある白山比咩(しらやまひめ)神社。 […]

  • 2025年6月11日

今日のまかないはガパオライス!

こんにちは! ミスターステップアップの卒塾生で、 塾生指導をしている、大学生のようたです。     ミスターステップアップの塾生とスタッフが 毎日おいしいまかない(ご飯)を食べている 「社員食堂ゆにわ」でのメニューを紹介させていただきます! 本日は、ガパオライスと豚の生姜焼きのおばんざい丼です!     「おばんざい」とは、 京都の方言で「おそうざい」という […]

  • 2025年6月11日

多忙な男性必見!自宅を超回復できる快適空間に【おうち神社化レポート:2LDK・男性一人暮らし】

こんにちは! おうち神社化コーディネーターの文香です。 (※おうち神社化とは・・・ 家の掃除、整理整頓をして、神社のような気のいい空間にすること。 詳細は、書籍『おうち神社化計画』をご覧ください) 今回〝おうち神社化〟をさせていただいたのは、 ・一人暮らし(20代男性:経営者) ・2LDKマンション(築5年) Sさんのご自宅。 引越しを機に 〝おうち神社化〟したいとお話をいただき、 まっさらな状態 […]

  • 2025年6月10日

春の綾部合宿第2弾!2日目

  おはようございます。綾部合宿、2日目です!       この日は朝からくもり空でした。     ちょっと涼しい空気の中、一日がスタートです。     朝のスタートダッシュからの・・数学漬け!   まずは朝ごはんから!     そばの実が入ったおじやと、あたたかいハーブティーでほっこりし […]

ゆにわ流を体感できる
様々なイベントを開催中

全てのイベントを見る→
>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG