- 2025年7月9日
医師に聞く、夏バテ予防のためにできることは?
ポラリス診療所ナビゲーターの新谷です。 毎日、暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか。 今回は、ナビゲーターの新谷正樹が、 院長の亀井順子先生に夏バテ防止対策について聞きました。 ●ナビゲーターは・・ ポラリス診療所 新谷 ●話を聞いたのは・・ ポラリス診療所 院長亀井順子 医学部受験の勉強をしていたときに北極老人に出会い、師事。医学部卒業後は、内科勤務医として働きながら、西洋医学をはじめ、 […]
ポラリス診療所ナビゲーターの新谷です。 毎日、暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか。 今回は、ナビゲーターの新谷正樹が、 院長の亀井順子先生に夏バテ防止対策について聞きました。 ●ナビゲーターは・・ ポラリス診療所 新谷 ●話を聞いたのは・・ ポラリス診療所 院長亀井順子 医学部受験の勉強をしていたときに北極老人に出会い、師事。医学部卒業後は、内科勤務医として働きながら、西洋医学をはじめ、 […]
みなさま、『新版 神社ノート』(著:羽賀ヒカル)は、もうお読みになりましたか? ▲新版『神社ノート』 著:羽賀ヒカル この本では、他力、すなわち神様のお力添えをお借りして、願いを叶える秘訣についてお伝えしています。 神様には、それぞれご性格やお得意な分野があります。 したがって、その神様をよく知り、そのご神徳(ごしんとく)に合わせたお願い事をすることがたいせつです。 書籍のなかでは、神様のご神徳を […]
こんにちは、イベント運営スタッフの笹田です。 うだるような暑さがつづく7月。 暦のうえでも「小暑」「大暑」を迎え、夏バテして食欲がなくなる季節ですね……。 先日「御食事ゆにわ」でいただいた7月のランチは、まさにこの時期のからだを思いやり、内側から調子をととのえてくれるようなコースでした。 今回は、その感動のランチコースをレポートします! お品書 梅麹コーラ まず注文したのは、季節限定の「梅麹コーラ […]
たくさん汗をかいた後には、梅干しと梅酢で美味しく塩分を補給しましょう。 「寿の梅干し」や「寿の梅酢」で手軽に作れるアレンジレシピをご紹介します。 寿の梅干しで 梅炊き込みおむすび ほんのり香る梅が、ごはんの旨味を引き立てます。 材料: ・お米 2合 ・寿の梅干し 1個 ・キパワーソルト炊飯用 少々 ・塩 おむすび用適量 作り方: お米と一緒に梅干しを入れて炊飯。炊き上がったら、梅の実をまんべんなく […]
シロフクコーヒーでは、seasonal coffeeの新しいフレーバー、「コアジサイ」を販売中です。 コアジサイは、しっとり落ち着いた、やさしい味わいが特徴。 梅雨の時期特有のムシムシ・ジメジメを吹き飛ばしてくれるような仕上がりとなっています。 <商品価格> コーヒー豆 1,600円/100g ハンドドリップコーヒー M:500円 L:600円 * ところで最近、「シーズナルコーヒーって、他の […]
こんにちは。 ゆにわマートスタッフの佐藤想一郎です。 ゆにわマートの店舗にお越しいただいた方は、すでにお気づきかもしれませんが、店内にこのようなコーナーが登場しました! 「五感の先の世界へ誘う」と書かれており、一見しただけでは何かわからない品々も並び、少し不思議な雰囲気を放っています。 今回は、このコーナーについてご紹介します。 * Y氏が選んだ「本物」が集まる場所 そもそも、このコーナーは「Y氏 […]
夏に着ると、とても心地いい藍染めの衣類。 前回のコラム 「藍(あい)染めの力──美しさと機能を備えた、日本の知恵」 という記事では、 紫外線予防にもなるといった藍染の特徴や、 正藍染めの衣類を手作りされている 「あいわゆう」さんの活動をご紹介をさせていただきました。 今回は、正藍染めの世界の中でも、 さらに「色」について深掘りしてご紹介したいと思います。 日本人の美意識を伝える「藍四十八色」 藍染 […]
蒸し暑い夏、なかなか寝つけずに困っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、身体の専門家・万福たけしが「夏の快眠術」を解説します。 万福 たけし アーユルヴェーダ、中医学、ヨーガ、整体術など、 古今東西の健康法、思想を統合する「北極流導引術」を継承する。 ボディヒーリングゆにわの整体師。 ++++++ 蒸し暑さと寝苦しさ、その原因は「湿度」 「暑くて眠れない」「眠りが浅くて日中に疲れが残る」と […]
ただの習慣? いいえ、お墓参りは人生を変える力があるんです。 先祖供養をして開運する作法を羽賀ヒカルが解説します。 羽賀 ヒカル 東洋思想・神道研究家 1983年、京都生まれ。神道・東洋思想のマスター北極老人に高校生の頃から師事し、占術、風水、神道の秘伝を継承。現代社会が抱える諸問題の根底に日本的精神の喪失があると説き、日本人の心に火を灯すべく、言論活動を行う。 オンラインサロン「ゆにわ塾」の講師 […]
神社に関する質問で一番多い「おみくじ」。 おみくじって当たるの? 人に見せていいの? 神社に結んで帰っていいの? 今回は、そんなおみくじにまつわる素朴なギモンに、羽賀ヒカルがお答えします。 羽賀 ヒカル 東洋思想・神道研究家 1983年、京都生まれ。神道・東洋思想のマスター北極老人に高校生の頃から師事し、占術、風水、神道の秘伝を継承。現代社会が抱える諸問題の根底に日本的精神の喪失があると説き、日 […]