- 2025年7月2日
湿度を下げて、冷えずに快適「夏の快眠術」
蒸し暑い夏、なかなか寝つけずに困っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、身体の専門家・万福たけしが「夏の快眠術」を解説します。 万福 たけし アーユルヴェーダ、中医学、ヨーガ、整体術など、 古今東西の健康法、思想を統合する「北極流導引術」を継承する。 ボディヒーリングゆにわの整体師。 ++++++ 蒸し暑さと寝苦しさ、その原因は「湿度」 「暑くて眠れない」「眠りが浅くて日中に疲れが残る」と […]
蒸し暑い夏、なかなか寝つけずに困っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、身体の専門家・万福たけしが「夏の快眠術」を解説します。 万福 たけし アーユルヴェーダ、中医学、ヨーガ、整体術など、 古今東西の健康法、思想を統合する「北極流導引術」を継承する。 ボディヒーリングゆにわの整体師。 ++++++ 蒸し暑さと寝苦しさ、その原因は「湿度」 「暑くて眠れない」「眠りが浅くて日中に疲れが残る」と […]
ただの習慣? いいえ、お墓参りは人生を変える力があるんです。 先祖供養をして開運する作法を羽賀ヒカルが解説します。 羽賀 ヒカル 東洋思想・神道研究家 1983年、京都生まれ。神道・東洋思想のマスター北極老人に高校生の頃から師事し、占術、風水、神道の秘伝を継承。現代社会が抱える諸問題の根底に日本的精神の喪失があると説き、日本人の心に火を灯すべく、言論活動を行う。 オンラインサロン「ゆにわ塾」の講師 […]
神社に関する質問で一番多い「おみくじ」。 おみくじって当たるの? 人に見せていいの? 神社に結んで帰っていいの? 今回は、そんなおみくじにまつわる素朴なギモンに、羽賀ヒカルがお答えします。 羽賀 ヒカル 東洋思想・神道研究家 1983年、京都生まれ。神道・東洋思想のマスター北極老人に高校生の頃から師事し、占術、風水、神道の秘伝を継承。現代社会が抱える諸問題の根底に日本的精神の喪失があると説き、日 […]
こんにちは、 茶肆ゆにわの菅井康です。 暑さが本格的になってきましたね。 汗ばむ季節、ちょっとひと息つきたくなったら—— 「茶肆ゆにわ」の、冷たいお飲み物はいかがでしょうか。 「茶肆ゆにわ」では、あたたかいお茶がメインですが、 アイスのお飲み物もご用意しています。 薬膳やお茶の知恵を生かした、栄養たっぷりの一杯や、 ここでしか味わえない、オリジナルの涼やかなドリンクなど。 ほてった身体をクールダウ […]
こんにちは!ゆにわマートスタッフのあんちゃです。 この記事では、わたしが寝るときに使っている、5つのリラックスアイテムをご紹介します。 「どうも寝つきがあまりよくないな」と感じるかた。 「一日の疲れをしっかりとって、すっきりしたい!」というかた。 よろしければ、ぜひ参考にしてみてください。 からだがほぐれる!『パワーサーキュレーション』 寝る前、とくにからだが重たいなぁ、と感じるときに愛用していま […]
こんにちは、経理部の出野(いでの)です。 御食事ゆにわの6月ディナーコース『繋 -TSUNAGU-』をいただきました。 一品ひとしなに込められた想いと、旬の食材が織りなすハーモニーにすっかり魅了された、素敵な夜の体験をレポートします。 お品書 しいたけと梅のスープ まずはじめにいただいたのは、しいたけと梅の風味が絶妙なスープです。 蓋を開けた瞬間に広がる心地よい香りに、まず心が和みました。 お出汁 […]
暑い日が続きますね。 今回は、ゆにわマートで扱っている、衣類についてのお話しです。 蒸し暑い時期は疲労がたまりやすく、体調が不安定になりがちですよね。 ただ不調になるのは、じつは目に見えないところに原因があって、 目に見える結果(からだの不調)が出てくる、 という見方もできます。 (詳細は、「スタッフあんちゃの「夏バテを予防するには・・?」をお読みください) この、目には見えない「エネルギー」を […]
暑い日が続いていますが、みなさん体調はいかがでしょうか。 夏は、寝苦しさや冷房による冷えなどから、つい体調をくずしやすい季節。 特に気をつけたいのが「夏風邪」です。 高温多湿な環境を好むウイルスが原因となり、知らないうちに体に入りこんできます。 そこで今回は、夏のウイルスに負けないための「免疫力」をアップする健康習慣をご紹介します。 1、1日2ℓの水を飲む 水分補給は美容と健康維持に欠かせません。 […]
皆さま、こんにちは。 調香師の山田夕夏(やまだゆか)です。 わたしはふだん天然香料を使って、オリジナルの香水を作らせていただいています。 今回は、絵画から学んだことを香りの創作にどう活かしているか、について「白山の香り」を題材にお話ししていきます。 白山の香り 30ml 表現のヒントを求めて、一枚の絵画へ じつは、「白山の香り」の制作は、「くくり」というテーマをいかに香りで表現するか、という点で試 […]
そのままでもおいしい食パン、フランスパン、コンプレ、もっちりカンパーニュといった食事パンが、ちょっとのひと手間で七変化! ゆにわのパン通販「ゆきてかへらぬ」のパンセットを使った、アレンジレシピを全5回の連載でご紹介します。 今回は、フランスパンを使った「紅茶の香りが広がるミルクティーフレンチトースト」です。 前回までの記事↓ ①まぜて塗るだけ ガーリックトースト<フランスパン>②ふわっとろっ!幸せ […]