【受験生が使ってはいけない100の言葉シリーズ】その58「休憩時間だ、ゲームしよう」


受験生が使ってはいけない100の言葉

その58「休憩時間だ、ゲームしよう」


 


こんにちは。


大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。


 



休憩を適度にとることは、必要です。




ただし、「休憩」と言って、長時間ダラダラしてしまい、


結局、勉強しなくなる人がいます。


 


そうなると、どんどん時間を浪費してしまいます。




受験は、時間との戦いです。




休憩時間も勉強のことを忘れない人が合格します。


 



 




偏差値40から、1年間で早稲田大学に逆転合格した東くん。




東くんは、早稲田の現代文の過去問をカード化して、


いつもポケットに忍ばせていました。


暇さえあれば、カード化した過去問を見て、考え続けました。


 





休憩時間も、ただボーッとするのではなく、


カード化した過去問のことを考えて、思考を連続させていました。




それを1年間続けて、


なんと本番では現代文で満点をとり、見事合格しました。


 





休憩時間も勉強のことを考え続ける受験生は、


飛躍的に頭がよくなるのです。


 


休憩時間も思考を連続させよう。

>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG