ゆにわの米粉フード最前線③スープと麺の一体感!米粉べじらーめん

「小麦を控えている方にも、美味しい料理やスイーツを食べてほしい」そんな思いから生まれたゆにわの米粉フード。その最新情報を3回連続でお届けします。
第3回目は、『べじらーめんゆにわ』の米粉らーめんです。

こちらもぜひご覧ください。
第一回:体にやさしい米粉スイーツ
第二回:ふんわりもちもち米粉パン

スープと麺の一体感!ヴィーガン対応の米粉らーめん



植物性の食材のみで作るラーメンが人気の「べじらーめんゆにわ」。



多くのメニューが小麦の麺から米粉麺に変更できます。

 「ただ米粉麺を使っただけでは、米粉らーめんって完成しないんです。

心から「おいしい!」って感動できるらーめんは、麺や具材からスープに溶け出すうまみと、麺がスープを吸い込んで生まれる一体感が決め手。

米粉麺はツルッとしているため、そこが難しいのです」

いかに米粉麺とスープと絡ませるか?と試作を重ね、メニューをひとつひとつ見直しました。

米粉麺は2種類。メニューに応じて使い分けています。



※中華麺のような色はクチナシの天然色素によるものです

全メニューで米粉対応ができるよう、今なお研究中です。
 身体にスーッとしみわたるような米粉のべじらーめんは「小麦アレルギーだから」ではなく、「米粉麺のラーメンが食べたい」とリピートされる味に。

外国人のお客様にも人気です。


スープで煮込んだ「味噌べじらーめん」




中華鍋で野菜を炒め、自家製味噌スープを投入。

米粉麺も加えてグツグツ煮込むことで、麺に味噌のうまみが染みわたります。これぞ麺とスープの一体感!


海のミネラルがたっぷり!リニューアルした「塩べじらーめん」





たっぷりのもやしや、上質な植物油で香ばしく揚げた米粉のマカロニを、サクサクの状態でトッピング。

ジュワッと溶け出すうまみがスープと一緒に麺にからみます。

スープには、「宝の海」と称される海から組み上げた海水を使用。

ミネラルをはじめ生きた栄養が、スープにそのまま溶け込んでいます。

そのまろやかで奥行きのある味わいは、最後のひとくちまで飲み干したくなる味。

ほかにも米粉麺のべじらーめんはいろいろあります!

ぜひ味わってみてくださいね。

べじらーめんゆにわ公式HP>>


>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG