ARCHIVE

べじらーめんゆにわ

  • 2025年4月16日

お酢が苦手な方も感動!べじわの「おいなりさん」酢飯のヒミツ

あるお客様から 「このおいなりさんの酢飯、 ものすごく美味しくて食べやすいんだけど、 どんなお酢を使っているの?」 と尋ねられたことがありました。 その方はもともとお酢が苦手だったそうですが、 「べじわのおいなりさん」は酸味がやさしくて、 「美味しい!」と感動したとのことでした。 そうなんです。 べじわの「おいなりさん」に使われているお酢は、 かなりこだわりがあるのです。 +++ べじわの「おいな […]

  • 2025年4月11日

3時間煮込む濃厚トマトのしあわせ ーべじわの「トマトべじらーめん」―

〝麺と濃厚なトマトスープが絶妙に絡みあい  最後の一口まで美味しく食べられるらーめんをつくりたい〟 べじわの「トマトべじらーめん」は、北極老人のこんな思いから生まれました。 そこでヒントになったのが フレンチの料理本に載っていた〝超濃厚トマトソース〟のレシピ。 トマトを何時間も煮詰めて、旨味をぎゅっと凝縮するというものです。 このレシピをらーめんのスープにも応用しよう!と考え、 通常1時間のところ […]

  • 2025年3月29日

本当にべじ!?こだわりの「べじ餃子」誕生の舞台裏

みなさん、べじらーめんゆにわの「べじ餃子」、召し上がったことはありますか? ひと口食べると、ふわっと広がる香りと、じゅわっとあふれる旨み、ジューシーな食感が人気のサイドメニューです。 この「べじ餃子」、たくさんの試行錯誤の末に誕生しました。 きっかけは、「まるで本物のお肉みたいにジューシーで、香ばしくて、旨みたっぷりのべじ餃子を食べたいなあ」とのリクエストをいただいたから。 そこから挑戦が始まりま […]

  • 2025年3月23日

『べじわ』は、どうして大盛りがないの? 

ある日、小学2年生の小さなお客様からこんな質問をもらいました。 「ここのラーメン屋さんには、大盛りってないの?」と。 そうなんです。 『べじわ』には、「四川風べじつけ麺」をのぞいて、「大盛り」のオプションを設けていません。 多くのラーメン屋さんでは、スープの量はそのままで、麺だけを増やす「大盛り」や「替え玉」オプションがよくありますよね。他にも、麺の硬さや油の量など、好みに合わせてカスタムを提案し […]

  • 2025年2月28日

毎月1日限定販売「おついたちのお赤飯」|べじらーめんゆにわ[大阪]

おついたちは、 ゆにわの赤飯で福を招こう。 月はじめの1日は、 運気の切り替わりのタイミング。 その月を縁起よくはじめ、幸福に、 健康無事に過ごせるように願いを込めて、 神社へ月参りをしたり、 魔除けの力があるとされる 「赤飯」を食べる風習が古くからありました。 ゆにわのお赤飯は、 風味豊かな小豆に、農薬不使用のもち米、 独自にブレンドした天然塩を使用。 前日から準備して、丁寧にお作りしています。 […]

>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG