- 2025年5月29日
香りで空間と心を整える「中国線香」の魅力
調香師の山田夕夏です。 「中国線香って、聞いたことはあるけれど、いったいどんなものなの?」 「種類がたくさんあるけど、どうやって選んだらいいの?」 そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 じつは、中国線香は、ただ香りを楽しむだけでなく、 空間のエネルギーを高めたり、 わたしたちの心身を整えたりする不思議な力を持っています。 今回は、ゆにわマートでお取り扱いしている中国線香について、 商 […]
調香師の山田夕夏です。 「中国線香って、聞いたことはあるけれど、いったいどんなものなの?」 「種類がたくさんあるけど、どうやって選んだらいいの?」 そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 じつは、中国線香は、ただ香りを楽しむだけでなく、 空間のエネルギーを高めたり、 わたしたちの心身を整えたりする不思議な力を持っています。 今回は、ゆにわマートでお取り扱いしている中国線香について、 商 […]
「気持ちの浮き沈みが激しい…」 「頑張ろう! と思っても、やる気が続かない…」 そんなご自身の性格に悩んでいませんか? 理想と違う自分に自己嫌悪してしまうこと、ありますよね。 今回のブログでは、同じような悩みを抱えていたKさんが、ゆにわ流タロット鑑定を通して、どのように自分と向き合い、前向きな変化を起こしていったのかをご紹介します。 タロットが示すメッセージと実際の体験談から、きっとあなたの悩みを […]
こんにちは。 卒塾生のたつきです。 今日は、僕が塾生のとき どうしても塾に行けなくて 寮に引きこもってしまった日の話をします。 そこで、ぼくは、塾の先生から 尽きることのないモチベーションの高め方 を教えていただきました。 この記事を読んでいただければ、 あなたも、モチベーションの保ち方がわかりますよ。 ぜひお読みください^^ ******* […]
こんにちは!事務のひちゃぴーです。 今日は過去に親御さんへお配りしたニューズレターのピックアップです✨ 保護者様からの悩みにお答えしている「親子Q&A」 今回は、ミスターステップアップの模試の受け方についてお答えしています
こんにちは、 茶肆ゆにわの菅井です。 「茶肆ゆにわ」は、日本茶・中国茶を専門に扱うお店ですが、 「薬膳茶」もご提供しています。 そのなかでも、今回は、 飲んで美味しく、また身体にもやさしく、そして、見ても楽しい、 菊の花がキレイな「菊花茶(きっかちゃ)」をご紹介させていただきます。 なぜ今回、「菊花茶」を選んだかと言いますと・・・ 来月6月の14日、15日に、 ゆにわでは石川県・白山比咩神社への団 […]
こんにちは! 講師の弓場しおりです。 今日は、わたしたちの塾でおこなっている、暗記力と集中力がぐーんとアップする英単語ワークの様子を、みなさんにお伝えしたいと思います! その名も「レモン英単語の会」。 「レモン英単語の会」ってどんな会? この会では、『レモン英単語』というテキストを使います。 これは、塾の創始者で、受験生の当時は全科目で全国1位を取った南極老人が 受験生のころに使っ […]
蒸し暑い季節、空気がベタっとしているのが気になりますよね。 そんなとき、ふわりと漂うよい香りは、心と空間に爽やかな風を運んでくれます。 そこで今回は、心地よい空間づくりにおすすめの、「ミソギハーブウォーター」をご紹介します。 その成分は、天然の梅の香りとクリアな水 ミソギハーブウォーターは、和歌山県産の生命力あふれる生梅を、 高温の蒸気でていねいに抽出したハーブウォーター(フローラルウォーター)。 […]
合格できる受験生の学校行事との向き合い方 こんにちは。 講師の弓場汐莉です。 今回は、「合格できる受験生の学校行事との向き合い方」というテーマでお話ししますね。 ある高校生からの相談:実行委員と受験勉強のバランスが… 先日、ある高校3年生の通信コース生から合格手帳について相談を受けたんです。 普段は平日に6時間くらい勉強できているのに、 ある期間、2時間しか勉強できていない日が5日くらい続いていた […]
「べじらーめんゆにわ」では、 らーめんを引き立てる、 特別なアイスティーをご用意しています。 スッキリとしていて、苦みもなく、 後味はすっきり爽やかで、飲み口も軽やか。 お食事中にも、食後のひと息にも、思わず手が伸びる・・・ そんな絶妙な美味しさのアイスティーです。 らーめんに合うお茶を探して・・・ 「らーめんに合うお茶を出したい。」 その思いから、お茶選びがはじまりました。 紅茶、烏龍茶、さまざ […]
北極流占い師の花木えりなです。 現在、新田 祐士 主催の講座 「ALCHEMISTーアルケミストー」の 参加を募集しております。 昨年は、甲辰(きのえたつ)年という 樹木の干支の一年で、 このタイミングで 古代ユダヤ思想における カバラ「生命の樹」を題材に 人が神様と一つになるための学びを アルケミストで半年間お伝えしてきました。 そして・・・ 今年2025年は、 乙巳(きのとみ)年は 草花を意味 […]