• 2025年5月14日

土鍋でじっくり煮出す「豆乳チャイ」のできるまで

「べじらーめん ゆにわ」(以下:べじわ)で人気のドリンク、 「豆乳チャイ」の誕生ストーリーをお届けします。 どのラーメンと合わせても 「おいしい!」とたくさんの方に喜んでいただいている、この「豆乳チャイ」。 なかでも、担々麺などちょっと辛めのラーメンとは相性抜群なんです。 そのおいしさの裏には、いくつもの小さな工夫と、こだわりが詰まっているんですよ。 ◆ 「べじ」だからこその新しいチャレンジ 「ラ […]

  • 2025年5月13日

土から始まる茶器ものがたり|常滑焼・伊藤雅風(いとう がふう)

茶肆ゆにわでは、愛知県常滑市で作られる 「常滑焼(とこなめやき)」の茶器を取り扱っています。 この茶器でお茶をいただくと、味わいがいっそうまろやかに感じられるのです。 今回は、その急須作りの裏側をお見せします。 常滑焼と伊藤雅風さんの茶器 常滑焼は、古くは平安時代末期から続く歴史ある焼き物で、 日本の「六古窯(ろっこよう)」のひとつにも数えられています。 そんな常滑焼の中でも、 わたしたちは急須作 […]

  • 2025年5月12日

「建御雷神(タケミカヅチ)の香り」創作秘話②:モイズ・キスリングの絵画から得たヒント

皆さま、こんにちは。調香師の山田夕夏です。 わたしはふだん天然香料を使って、オリジナルの香水を作らせていただいているのですが、本日は絵画の構成から学んだことを、香りの創作にどのように活かしているか、お話ししたいと思います。 今回のテーマは、自分自身の弱さと向き合い、前に進むちからを与えてくれる「建御雷神(タケミカヅチ)の香り」です。 この香りの制作にあたってヒントとなった、もう1つの絵画を紹介いた […]

  • 2025年5月11日

塾の日常レポート:あべけいゆかミーティング!?

こんにちは。 ミスターステップアップの卒塾生で、塾生の指導サポートをおこなっている伊藤洋樂(いとうようた)です。 ある日のことです。 塾生たちが帰ったあとの教室をのぞいてみました。 すると、「チーム京大」の阿部先生、ゆかさん、岡本憩(けい)先生が、和気あいあいと何かを話し合っていました。 塾生たちが帰ったあとは、教材の研究タイム。 たとえば、テストや勉強会をどのように進めていくか検討したりしていま […]

  • 2025年5月11日

一口で違いがわかる。究極の全粒粉パン「コンプレ」の秘密

〝ゆにわ〟の店舗がある大阪・楠葉(くずは)は、京都との府境に位置しています。 そのためスタッフは、勉強のために京都の飲食店やカフェをよく訪れます。 運命のパン屋との出会い あるとき、スタッフが京都を訪れたとき、偶然にも、北極老人(以下、先生)が昔よく通われていたというパン屋さんを見つけました。 そのパン屋さんで、先生は決まって1種類のパンしか買わなかったそうです。  それが「コンプレ」です。  コ […]

  • 2025年5月10日

仕事の質は環境で決まる!【おうち神社化レポート:3DK・オフィス】

こんにちは! おうち神社化コーディネーターの文香です。 (※おうち神社化とは・・・ 家の掃除、整理整頓をして、神社のような気のいい空間にすること。 詳細は、書籍『おうち神社化計画』をご覧ください) 経営者のNさんより、 「スタッフが元気になるような事務所が作りたい」 とご相談をいただき、 事務所全体を「おうち神社化」させていただいた レポートをお届けします。 Before(おうち神社化前) 事務所 […]

  • 2025年5月10日

【募集開始】アルケミスト2〜心の中にゴールドを錬成し、人生を激変させる〜

こんにちは、新田祐士です。 〝アルケミスト2〟 の発売を開始いたしました。 アルケミストとは、 「錬金術」を学んでいく講座です。 錬金術は、物質としての金(ゴールド)ではなく、 「心の中にゴールドを錬成する」 というもの。 GOLDとは、 〝決して価値が失われないもの〟 のことです。 そして、このGOLDは、物質的な「金(きん)」だけでなく、 「心の中にも、GOLDを錬成できる」 という話を、 去 […]

  • 2025年5月10日

【6月7日(土) 大阪】むすび大学 公開収録会を開催します!

こんにちは、 むすび大学の川嶋政輝です。 今回、ご好評いただいている、 むすび大学の 「公開収録会」を行うことが決まりました! 普段、 お見せすることができない、 むすび大学の動画収録に、 特別に参加することができます。 リアルで受ける講義だからこそ、 学びも格段に深くなります。 そして、収録後には 小名木先生に直接 質問することもできます! そのあとは 『茶肆ゆにわ』で 小名木先生との お茶会を […]

  • 2025年5月9日

頭が良くなる!スーパーレクチャーの会とは?

こんにちは。 講師の弓場汐莉です。 先日、医学部受験生に向けて、スーパーレクチャーの会をおこないました。   スーパーレクチャーは、現代文や医学部小論文のテーマを題材に、 〝スキーマ〟力を身につける目的で行っています。   〝スキーマ〟とは、頭のなかで関連する知識と知識がつながり、 理解が深まり、ひとまとまりの知識体系として整理されている状態のことをいいます。   今 […]

ゆにわ流を体感できる
様々なイベントを開催中

全てのイベントを見る→
>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG