受験生が使ってはいけない100の言葉
その63「成績が上がらない」
こんにちは。
大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。

がんばっているのに、成績が伸び悩んでいる人がいます。
「受験勉強を始めてだいぶ経つが、成績が上がらない」
「勉強量をこなしているのに、成績が上がらない」
「授業を聞いて、しっかりノートをとっているのに成績が上がらない」

こうした場合、勉強のやり方を間違えていることが多いのです。
・入試本番で使えない勉強
・やったことがまったく定着しない勉強
・得点につながらない勉強
このような間違った勉強では、決して成績は上がりません。
日々の自分の勉強のやり方を見直し、改善する必要があります。

どうすれば暗記が定着するのか?
どうすればミスをせずに正解にたどりつくことができるか?
どうすれば本番につながる勉強ができるのか?
このようなことを考えながら勉強することによって、
成績が上がっていきます。
自分の勉強法を、日々改善していこう。