【速報!】2026年の初詣に行く神社が決定!

こんにちは、神道研究家の羽賀ヒカルです。

2025年もまもなく終わりを迎え、新しい年が近づいてきましたね。

わたしたち「ゆにわ」では、10年以上、その年のテーマに沿った神社を決めて、初詣参拝をおこなってきました。

2026年も、お詣りする神社が決まりましたので、ご連絡いたします。

※詳細、お申し込みは、随時更新させていただきます)

♦1/10(日) 交野天(かたのてん)神社「人生で〝最も大事なもの〟を見つける」




<こんな方にオススメ>

・自己のブレない信念を持ちたい方
・人生の良きひな型を作りたい方
・第二の人生を踏み出したい方

<神社の特徴>

交野天神社は、大和朝廷の王統が途絶えそうになった際、第26代天皇である継体天皇が即位なされた「樟葉(くずは)の宮」跡地です。

また、交野天神社がある「楠葉(くずは)」は、いにしえより北極星が降りているとされ、師〝北極老人〟の下で、わたしたちが『ゆにわ』を営む地でもあります。

北極星は「指針」、交野は「ひな形」をも意味し、あなたの人生の生きる指針と良き未来のひな形を見出す功徳があります。

♦1/12(月祝) 住吉(すみよし)大社「現実を動かす言霊力を授かる」




<こんな方にオススメ>

・職場での人間関係に悩んでいる方
・自分の気持ちを上手に伝えられない方
・家族、夫婦関係を良くしていきたい方


<神社の特徴>

言葉には誤解がつきもの。

すべてのコミュニケーションは、「良い誤解」か「悪い誤解」のどちらかだといえるでしょう。

では、何が違いを生むのでしょうか?

それは、〝言葉以前〟の世界に原因があります。

住吉大社の神様は「表現」を司る働きがあります。

「自分の気持ちをうまく伝えられない」「言葉に影響力をつけたい」という方は、特におすすめです。

♦1/24(土) 白金氷川「現実を切り拓く力を授かる」




<こんな方にオススメ>

・自分の軸を持てるようになりたい方
・世のため、人のために生きたい方
・過去のトラウマを乗り越えたい方


<神社の特徴>

白金氷川神社には、日本神話の二大英雄ともいえる「スサノオノミコト」と「ヤマトタケルノミコト」が祀られています。

この二柱の神様の功徳は、困難や試練を越えて、人生のステージを高め、開運するための「能力」を授けてくださること。

価値観がどんどん移り変わる現代で、過去にとらわれず、現実を見つめる力をいただいて、時代の荒波を乗り越えていきましょう。

♦1/25(日) 井草八幡宮「叶えたい願いの答えを授かる」




<こんな方にオススメ>

・すぐに叶えたい願いがある方
・ともに人生を歩む仲間がほしい方
・勝負運を高めたい方


<神社の特徴>

井草八幡宮は、全国にある神社の中で最も数が多い「八幡社」の一社ですが、ここでしか得られない特別な功徳があります。

一つは、あなたにとって必要な「役割」「ご縁」「学びのチャンス」を与えてくださること。

そしてもう一つが、〝願いを投げたら、すぐ答えが返ってくる〟 ということです。

短期間で叶えたい具体的な願いがある方は、特に後押しをいただけるでしょう。





ピンときた神社、行ってみたいなと思われた神社は見つかりましたか?

ぜひ、初詣で同じ時間を過ごし、よい一年のスタートを切っていきましょう!

(詳細、お申し込みは、随時更新させていただきます)
>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG