こんにちは。
『大学受験塾ミスターステップアップ』事務の大島尚子(おおしまひさこ)、
あだ名はひちゃぴーです。
(↑右は、同じく事務スタッフのゆきえさんです!)
先日、塾生数名から
「共通テスト模試で一日中座っていたら、腰が痛くなってしまいました…」
という相談がありました。
「ボディーヒーリングサロンゆにわ(https://body-uniwa.com/)」の
整体師の万福たけしさんが答えてくださいました。
万福さんは、普段は「ボディーヒーリングサロンゆにわ」の施術をしていますが、
塾では週に一回、「ボディーワークの会」を実施し、塾生の体づくりのサポートをしてくれています。
(ボディーワークの会についての記事はこちらから
***
万福さん:
最近、そういう相談が多いですね。
腰が痛いって、自覚できるでしょ?
でも、腰が痛いってことの、もっと手前に原因があります。
はっきり言って、「冷え」。
長時間座りっぱなしだと、足やお尻の血の流れが悪くなって冷えてきます。
人間の体の筋肉の7割は腰から下にあるから、お尻まで冷えると、腰痛になっちゃうよ。
塾生:
そうだったんですね。全然気づかなかったです。
じゃあ、どうしたらいいんですか?
万福さん:
受験生も人生も、冷えとの戦い。
これを解決する模範回答は、「足を温めて運動すること」。
座りっぱなしで血流が滞りがちだから、
意識してウォーキングをするとか、体を動かすことが大事かな。
塾生:
はい、休憩時間も歩いてみます!
万福さん:
それから、腰が痛くなった時の対処法を教えるね。
腰を揉むんじゃなくて、「自分のお尻をグーで叩くこと」。
お尻を叩いて血流を良くすると、腰の痛みが和らぐ。
塾生:
お尻を叩くんですか!?
万福さん:
そう。
痛いところは酸素が足りてない状態。
腰の痛みの原因は、大元にあるお尻の冷えだから、
そこからアプローチしないと、根本的には良くならないんだよね。
塾生:
なるほど!気持ちい〜〜!!痛くなったらやってみます!
万福さん:
その調子!体から変われば、勉強もはかどるから。頑張りや!
***
いかがだったでしょうか。
模試を受けたり、
過去問や演習問題を解く時間が長くなるこれからの時期に、
ぜひ実践してみてくださいね(*^◯^*)
ミスターステップアップでは、受験生の身体作りもサポートさせていただいています。
ご興味のある方は、スクーリングコース(短期通塾)のページをご覧ください!