こんにちは。
ミスターステップアップの村田です。
今回は、当塾の通信コースで配信している
「健康ラジオ」の、収録の様子をお届けします。
この日のパーソナリティは、塾の卒業生で、
整体師でもある万福たけしさんと、
塾の事務スタッフである大島さんのペアです。
受験は「場外戦」が重要
ミスターステップアップでは、
かねてより「受験は、勉強以外の時間、すなわち“場外戦”が重要だ」
とお伝えしています。
夏を迎えるにあたり、夏バテをしたり、そこから体調を崩したりすると、
それだけで勉強のパフォーマンスは大きく下がってしまいます。
一年365日のうち、もし100日も体調不良で過ごしてしまったら…。
それは、たいへん恐ろしい機会損失です。
また、万が一、試験本番で体調不良になってしまっても、
残念ながら、それは言い訳にはなりません。
だからこそ、普段からしっかりと体調管理をおこない、
たとえ少し調子が悪くても、
パフォーマンスを下げずに済むような体の使い方の工夫が
必要になるのです。
日々のちょっとした体調管理や、体の使い方を工夫するだけで、
毎日の疲れはリセットされ、勉強の質は着実に上がっていきます。
今回のラジオでは、多くの通信生の皆さんから寄せられた、
そんな体調に関する相談に答えています。
ここでは、その中から一つだけご紹介しますね。
「メンタルの不調と肩こり」への処方箋
ある生徒さんからは、このようなご質問をいただきました。
Q:「メンタルの調子によって、肩こりがきつくなるのですが、
どうしたらよいのでしょうか?」
この質問に、整体師である万福さんが答えてくれました。
彼によれば、肩こりがひどいときは、一度あえて体を緊張させ、
そこから一気にゆるませることが効果的だそうです。
【すぐにできる、具体的なアドバイス】
・あえて、大きなあくびをしてみる
・意識的にあごをゆるめる
(無意識に歯を噛み締めているひとにおすすめです)
・いったん全身にぐっと力を入れて、その後、一気に力を抜く
などがありました。
簡単な動きですが、体の仕組みに沿った、理にかなった方法です。
実演もしてくれています笑
こちらは、通信コースでより詳しくお聞きいただくことができます。
体調管理もしっかりとおこなって、
この夏も元気に乗り越えていきましょう!