【食レポ】夏のからだを優しくいたわる、御食事ゆにわの7月ランチ

こんにちは、イベント運営スタッフの笹田です。



うだるような暑さがつづく7月。

暦のうえでも「小暑」「大暑」を迎え、夏バテして食欲がなくなる季節ですね……。

先日「御食事ゆにわ」でいただいた7月のランチは、まさにこの時期のからだを思いやり、内側から調子をととのえてくれるようなコースでした。

今回は、その感動のランチコースをレポートします!

お品書




梅麹コーラ




まず注文したのは、季節限定の「梅麹コーラ」です。

梅とレモンの爽やかな酸味が体に染みわたり、夏の暑さで火照ったからだを、すっと落ち着かせてくれます。

食欲が落ち気味の日に、ぜひ最初にいただきたい一杯でした。

じゃがいものヴィシソワーズ




一品目は、じゃがいもの冷製スープ、ヴィシソワーズです。

適度にひんやりとした絶妙な温度、クリーミーでありながら後味はさっぱりとしています。

身体の熱を穏やかに冷ましてくれるようでした。

たらことお豆腐のサラダ




つづいては、「たらことお豆腐のサラダ」でした。

トマトの赤、葉野菜の緑、お豆腐の白。そして、ミニトマトほどの大きさに丸められたたらこのピンクに、海苔の黒。

色あざやかな一皿は、見た目だけでも食欲をかき立てられます。
それぞれの素材が持つ生命力をいただいているような、ぜいたくな気持ちになりました。

ナスの挟み揚げ浸し




メインディッシュは「ナスの挟み揚げ浸し」です。

夏野菜であるナスは、体を冷やす効果があるといわれますが、このお料理は温かい一品。

それなのに、口にいれるとふしぎと涼やかさが感じられるのです。

揚げたナスに出汁がじゅわっと染みこみ、挟まれたお肉はボリューム満点。

さらに、大葉、みょうが、生姜といった薬味がたっぷりと乗せられており、夏らしくさっぱりといただきました。

土鍋ごはん




そして、なにを置いても感動的だったのが、土鍋で炊かれたごはんです。

艶やかで一粒ひと粒が立ったごはんは、それだけでもご馳走でした。

ナスの挟み揚げとの相性も抜群で、思わずおかわりをしてしまったほどです。

新鮮な卵、味わい深いお漬物、梅干し、そしてお味噌汁。

この日本の食卓の原点ともいえる組み合わせは、いただくたびに「日本人でよかった」と心から思わせてくれます。

「桃のアイス」と「岩茶」




コースの締めくくりは、デザートの「桃のアイス」でした。

まるで桃そのものをぎゅっと凝縮したような、濃厚で自然な甘みが口いっぱいに広がります。

とてもなめらかで、季節の恵みを存分に感じられる逸品でした。

この冷たいアイスに、温かい岩茶を合わせるという組み合わせもすてきです。

やわらかな味わいの「白瑞香(はくずいこう)という岩茶でした。

温と冷の絶妙なバランスに、感動しきりでした。



暑い夏を乗り切るための知恵と愛情がつまった、御食事ゆにわの7月ランチ。

ただ美味しいだけでなく、心も体も満たされる、すばらしい時間を過ごすことができました。


※上記は2025年7月「季節のランチコース」のレポートです。

※『御食事ゆにわ』は、その時期に採れた新鮮な食材を使っておりますので、メニューが変わることもあります。ですが、どの料理も格別ですので、きっとご満足いただけます!!

・・・

御食事ゆにわ

大阪府枚方市楠葉美咲3丁目12-6[MAP]
LUNCH 12:00-15:00(13:30 L.O)
DINNER 18:00-21:00
定休日:水・木

ご予約はこちらから>>
または
お電話 072-864-5419
受付:9時~12時/15時~19時(木曜休)

>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG