『シロフクコーヒー』の「シロフク」って、どういう意味なんですか??

じつは、これまでにも何度か同じ質問をいただいたことがあったので、今回は、その理由をお話したいと思います。
当店は、丁寧に自家焙煎をし、ハンドピッキングをしたコーヒー豆で
・ドリップコーヒー
・カフェラテ
・キャラメルラテ
・キャラペチーノ
など、『ゆにわ』のコーヒーを楽しんでいただけるお店です。


左:カフェラテ400円 、右:アイスカフェラテ450円 ※テイクアウトの価格です
『ゆにわ』系列の他店舗だと、
「御食事ゆにわ」
「べじらーめんゆにわ」
「社員食堂ゆにわ」
「パティスリーゆにわ」
など、”ゆにわ”と名のつくお店ばかりですが、当店だけは違うわけですね。
パッケージを見ても、「UNIWA BRAND」と下に小さく入っているだけ。

「シロフクってなんぞや?」という疑問が‥わきますますよね、、、
ひとことでお伝えすると、、、シロフクとは、我らが社長のことです。(^。^)

(*´∇`*)(*´∀`*)(*´∀`*)
これは社長をイメージした、「シロ・フクロウ(=白梟)」なのです。
ますます、「どういうこと?!」と思われるかもしれませんが、シロフクロウと社長が似ていることは、〝ゆにわ〟が創業する前、創業メンバーがまだ大学生だった頃から、言われていたことなのだそうです。
こちらをご覧ください^ ^

注)社長が大学4回生くらいの時の写真です。

実際に、社長の、シロフクロウの鳴き声のモノマネも、めちゃくちゃ似てるんです笑
話は少しそれますが・・
このイメージに固まるまでは、あれこれ案がありました。

(完全初公開!オープン前のデザイン案)
神社をイメージしたものだったり、右下の「ゆ」のデザインは、温泉みたいですね。笑
いろいろ検討しましたが、どうも決まらない!というところで・・
社長にあやかって、シロフクロウになりました!
ちなみに、シロフクロウのキャラクターは、昔、北極老人が描いてくださった似顔絵がもとになっています。

ナゾはとけましたでしょうか?
ちなみに、当店では、シロフクロウをモチーフにしたパーカーやTシャツ、トートバッグも人気です。




▼シロフクコーヒーのグッズ購入はこちらから
https://uniwamart.com/collections/goods
ほかにも素朴なギモン・質問などありましたら、遠慮なくスタッフに聞いてくださいね。
それでは、またシロフクコーヒーでお会いしましょう。
シロフクコーヒー公式HP
https://shirofuku-coffee.com/