ARCHIVE

ゆにわマート

  • 2025年4月18日

物流センターの舞台裏:感謝の気持ちを込めて

こんにちは! ゆにわマート物流センタースタッフの宮澤です。 自己紹介 初めての方も多いと思いますので、少し自己紹介をさせていただきます。 私は、長年東京で会社員として働いていましたが、楠葉に引っ越し、今は物流センターで仲間と一緒に働いています。 北極流との出会いは、2009年11月に地元の本屋さんで、ちこ店長の著書『いのちのごはん』を手に取ったところから始まります。 (北極流を知ってから早12年、 […]

  • 2025年4月15日

開運を呼ぶ!六龍開運クロスの手ぬぐいの魅力と活用法

六龍がデザインされた、オリジナルの手ぬぐいをご紹介します! この手ぬぐいには、北極老人が特別に描きおろした「龍」の文字が入っているんです。 (六龍とは・・生年月日をもとに6つの龍タイプに分けて、自分の性質を知ることができる「六龍法占い」のこと。あなたの宿命や運勢のサイクル、開運できる生き方が分かります) 「手ぬぐいって、どんな風に使ったらいいの?」 そんなあなたへ、いくつか使い方をご紹介します! […]

  • 2025年4月8日

涙が出るほど美しい⋯~175年の歴史を紡ぐ淡路島のお線香作り~

人気YouTubeチャンネル「むすび大学」より、ナビゲーターの川嶋政輝が175年続く淡路島のお線香づくりをレポートしました。ぜひご覧ください。 * 「日本をかっこよく!」むすび大学ナビゲーターの川嶋です。 今日はロケで淡路島に来ております。後ろには枯木(かれき)神社という神社の看板が見えますね。 じつはこの淡路島には、『日本書紀』に記された一つの伝承が残されています。 それは、香木(こうぼく)が日 […]

  • 2025年3月25日

ゆにわマートスタッフが選ぶ!日々の暮らしを豊かにする3つのアイテム

ゆにわマートスタッフの佐藤想一郎です。 私が日頃から愛用している、とっておきの3つのアイテムをご紹介したいと思います。 どれも、私の日常に欠かせない、なくてはならない存在。 大袈裟ではなく「これがないと、一日が始まらない!」そんな風に思えるほど、私にとって大切なものたちです。 きっと、あなたの毎日をちょっぴり豊かにしてくれる、そんなヒントが見つかるはずです。 1. 森修焼 ナチュラル湯呑み まず1 […]

  • 2025年2月20日

空間づくりの必須アイテムとは?

こんにちは。ゆにわマートです。 大阪枚方市楠葉(くずは)にて、心と身体にやさしい食品・調味料やグッズを取り扱っています。 今回は、ゆにわマートから、いるだけで元気になるようなエネルギーの高い空間づくりについてお伝えします。 たぶん、あなたにも「ここにいると、なんか心地いいな」「仕事がはかどるなぁ」みたいな経験ってあると思います。 逆に、「なんか緊張するなぁ」とか「落ち着かない」「集中できないなぁ」 […]

  • 2025年2月10日

梅干し文化の危機を救おう!

本物の梅干しが消える? 「梅干し」には、大きく分けて2種類あるってご存じでしょうか?  食品パッケージの裏面には原材料名などを記載したシールが貼られていますが、その名称の項目を見ると、「梅干し」と書かれているものと、「調味梅干し」と書かれているものがあります。この2つの大きな違いは、原材料と製法です。 「梅干し」と書かれているものは、昔ながらの伝統的な製法で作られた梅干し。原材料もシンプルで、梅と […]

  • 2025年1月31日

ゆにわの浄活水器「禊(みそぎ)」ご購入者さまの声

こんにちは、ゆにわマートです。 今回は、ゆにわマートの商品のなかでも、 よくお問い合わせをいただく商品のひとつが、 ゆにわのオリジナル浄水器「禊」についてお伝えします。 水は、生きるために欠かせないものであり、 毎日使うものだからこそ、 水を変えると日常がガラッと変わります。 浄水器「禊」の水を使いはじめてから、 日常がどう変わったのか・・・ 「禊」をご購入されたみなさまから感想をいただいています […]

>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG