ARCHIVE

大学受験塾ミスターステップアップ

  • 2025年7月10日

お腹も心もポカポカに!特製スンドゥブと、学びあう夜。

こんにちは。 ミスターステップアップの村田です。 今回は、ある日の塾の夜の様子をお届けします。 体も心も温まる、今夜のスンドゥブ この日の夕食は、スンドゥブでした。 スンドゥブは、ふるふるとした食感の柔らかい豆腐を、 豚肉の旨味が溶け出した真っ赤なスープで煮込んだ韓国の鍋料理です。 仕上げに生卵を落とせば辛さが少しマイルドになり、ごはんがどんどん進みます。 塾生たちも「美味しかった!」と口を揃えて […]

  • 2025年7月10日

塾のミーティングの様子を突撃! 和気あいあいと、アイデアが生まれる現場

こんにちは。 ミスターステップアップの村田です。 今回は、塾の日常の中から、ある日のミーティングの様子をお届けします。 テーマは「インスタ動画」のこれから この日は、今後のインスタ動画をどのようにしていくかについて、 スタッフと大学生の卒業生たちが、ミーティングをおこなっていました。 どんな動画を撮影していくか。 視聴者の方々からはどんなご要望があるか。 そして、YouTubeとどう連動させていく […]

  • 2025年7月8日

おいしいごはんと、楽しい雑談。ミスターステップアップの日常

こんにちは。 ミスターステップアップの村田です。 本日は、ある日の塾の食堂の様子と、 そこから垣間見えるわたしたちの日常についてお届けします。 今日の昼まかないは、衣サクサク、中じゅわ〜の竜田揚げ! この日のお昼のまかないは、「竜田揚げ」でした。 衣はサクサク、中のお肉は、ふわっと柔らかく、もちもちとした食感です。 塾生たちからも、「めちゃくちゃおいしかったです!」と大好評でした。 朝から勉強に集 […]

  • 2025年7月7日

毎日の小テストを「本番」にする。答案の質が、成績を決める理由

こんにちは。 ミスターステップアップの村田です。 今回は、当塾でおこなっている毎日の小テストを通して、 答案の質をいかにして磨き上げていくか、 その大切さについてお話しします。 「スピードが上がらない…」ある塾生の悩み 先日、ある塾生が相談にやってきました。 「数学の小テストで、解答のスピードがなかなか上がらず、 ミスばかりしてしまうんです…」 実際に答案を見せてもらうと、 たしかに、スペースの使 […]

  • 2025年7月6日

午後3時のコーヒーブレイクが、エネルギーチャージの秘訣

こんにちは。 ミスターステップアップの村田です。 本日は、昼下がりのスタッフルームの様子を、少しだけお届けします。 午後3時、集中力が途切れるころに… ミスターステップアップの塾は朝から開いており、 受験生たちが一日を通して勉強できる環境を整えています。 その裏側では、わたしたち講師やスタッフも、 勉強会の準備や事務作業に集中して取り組んでいます。 午後15時を過ぎ、少しパフォーマンスが落ちてくる […]

  • 2025年5月17日

ある日の夕方の塾のようす

こんにちは。講師の弓場汐莉です。 きょうは、ある土曜日の夕方の塾のようすをお届けします。 イベント盛りだくさんの土曜日の夕方 土曜日の夕方は、勉強会や撮影など、いろいろなイベントがおこなわれています。   誕生日のお祝いと勉強の悩み その日は、よなたんとわたしは、塾生2人のお誕生日を一緒にお祝いしていました。  偶然にも、お二人は誕生日が同じだったのです。 パティスリーゆにわの特製パフェ […]

  • 2025年5月11日

塾の日常レポート:あべけいゆかミーティング!?

こんにちは。 ミスターステップアップの卒塾生で、塾生の指導サポートをおこなっている伊藤洋樂(いとうようた)です。 ある日のことです。 塾生たちが帰ったあとの教室をのぞいてみました。 すると、「チーム京大」の阿部先生、ゆかさん、岡本憩(けい)先生が、和気あいあいと何かを話し合っていました。 塾生たちが帰ったあとは、教材の研究タイム。 たとえば、テストや勉強会をどのように進めていくか検討したりしていま […]

  • 2025年5月9日

頭が良くなる!スーパーレクチャーの会とは?

こんにちは。 講師の弓場汐莉です。 先日、医学部受験生に向けて、スーパーレクチャーの会をおこないました。   スーパーレクチャーは、現代文や医学部小論文のテーマを題材に、 〝スキーマ〟力を身につける目的で行っています。   〝スキーマ〟とは、頭のなかで関連する知識と知識がつながり、 理解が深まり、ひとまとまりの知識体系として整理されている状態のことをいいます。   今 […]

>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG