- 2025年9月23日
卒塾生・現役医師が来てくれました!〜受験生への応援メッセージ〜
こんにちは!スタッフの村山ゆかです。 先日、ミスターステップアップの卒塾生で、 現役の医師として活躍されているA先生が、 お仕事の合間を縫って受験生たちの応援に駆けつけてくれました。 医療の最前線に立つA先生が語る言葉は、 勉強のテクニックにとどまらず、生き方そのものに触れるような、 深く、温かいものでした。 今回は、そのときに開かれた質疑応答のなかから、 […]
こんにちは!スタッフの村山ゆかです。 先日、ミスターステップアップの卒塾生で、 現役の医師として活躍されているA先生が、 お仕事の合間を縫って受験生たちの応援に駆けつけてくれました。 医療の最前線に立つA先生が語る言葉は、 勉強のテクニックにとどまらず、生き方そのものに触れるような、 深く、温かいものでした。 今回は、そのときに開かれた質疑応答のなかから、 […]
こんにちは。 ゆにわスタッフの伊藤です。 最近は残暑もやわらいで、夜の時間がだんだん長くなっていくのが感じられますね。 秋は日照時間が一番短い季節です。 そこで今回のコラムでは、ゆにわマートのアイテムのなかから、「秋の夜長」を満喫できるおすすめを4つ、ご紹介させていただきます。 一説によると、眠る前のひとときが充実していると、寝ている間もしあわせな感覚が続くのだとか。 だから、翌朝の目覚めもよくな […]
受験生が使ってはいけない100の言葉 その33「みんなにどう思われているんだろう」 こんにちは 大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。 「あー、自分ってどう思われているんだろう・・・」 「世間の人は、何とでも好きなように言えばよい。自分のすることは、自分だけがわかっている」 (By坂本竜馬)という言葉があります。 何か大きいことを成し遂げようとしたとき、周り […]
日本茶の中でも、スイーツやドリンクに幅広くアレンジできる「抹茶」。 上品な風味と鮮やかな緑色で、見る人・飲む人を楽しませてくれますよね。 「ゆにわ」の各店舗でも、抹茶を使ったアレンジメニューをご用意しています。 一口味わって、「抹茶って、こんなに美味しかったんだ!」と驚かれる方も少なくありません。 今回は、各店舗の〝ゆにわ流〟抹茶メニューを、その魅力とともにご紹介します。 シロフクコーヒーの大人の […]
受験生が使ってはいけない100の言葉 その32「あの人がいるとイライラする」 こんにちは 大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。 「あの人がいるから、やる気がなくなっていく」 「あの人たちのせいで、なかなか勉強できない」 そう言って、勉強が手につかなくなったことはありませんか? その原因は、自分の中にあるものです。 それは自分の意 […]
こんにちは。 ゆにわ農業部の牛窪です。 今年も9月上旬から、ゆにわ農園の稲刈りがスタートしました。 前回の記事: お米の収穫祭を開催しました〜ゆにわ農園の稲刈りレポート 今週は、特別な「まぼろし米」の脱穀をおこないましたので、その様子をお届けします。 「まぼろし米」の脱穀作業 脱穀(だっこく)とは、刈り取って乾燥させた稲穂から「籾(もみ)」を分離する作業です。 現代の農業では、コンバインという機械 […]
受験生が使ってはいけない100の言葉 その31「私はあの人よりできない」 こんにちは 。 大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。 「あの人は、最近すごく成績が上がってきて・・・」 「あの人に比べて私はできない」 と周りと自分を比べてしまうことはないでしょうか? 比べても成績が伸びることはありません。 ストレスがたまり、ヤル気をなく […]
こんにちは、万福たけしです。 毎日たった5 分でOK! カンタンに実践できる、健康習慣やセルフケアをお届 けするコラムです。 健全な心の宿る「ご神体」を一緒につくっていきましょう。 今回は「かかとと角質ケア」についてです。 かかととガサガサはどうしたらいいの? お客様からよくいただく質問に、「かかとがガサガサで・・・」という相談があります。 とくに秋から冬にかけて、乾燥する時期になるとかかとのガサ […]
こんにちは! 事務のひちゃぴーです。 今日は、以前、親御さんへお配りしたニューズレターから、 Pick upした記事をお届けします。 ミスターステップアップには、全国各地から受験生が集まり、 一人暮らしをしながら受験勉強に励んでいます。 体調不良になった時のサポートについてご紹介します。 冷え取りの記事はこちら!
こんにちは!ゆにわマートスタッフのあんちゃです。 そろそろ秋の衣替えのタイミング!ということで ゆにわマートでも長らく取り扱いさせていただいている、 群馬県桐生市から生まれた洋服ブランド「ezu(エズ)」さんをご紹介したいと思います(^^) 温かみや手仕事の美しさが好きな方には、きっと心に響くブランドです。 「ezu」というブランドの歩み 「ezu」は、元々「RIPPLE YōHINTEN(リップ […]