• 2025年7月23日

大地と海のエネルギーをいただく—「塩」の選び方

塩は、料理に欠かせない基本の調味料。 『御食事ゆにわ』では、世界各地から厳選した天然塩を使っています。 ゆにわマートでも取り扱っているこれらの塩は、種類が豊富なため、 「どれを選んだらいい?」「どう使い分けるの?」と、お客様からよくご質問をいただきます。 そこで今回は、『御食事ゆにわ』のシェフ・夏梅さんに、 ゆにわ流の塩の使い方について伺いました。 天然塩にこだわるもうひとつの理由 天然塩にはミネ […]

  • 2025年7月22日

テーマ別勉強会で苦手分野を克服!

こんにちは。ミスターステップアップの村田です。 本日は、夏休みスクーリング中に おこなっている勉強会についてご紹介します。 夏休みはテーマ別・分野別で弱点克服を 夏休みにぜひ取り組んでいただきたいのは、 テーマ別や分野別での弱点克服です。 たとえば、数学であれば 「3日でベクトルがわかるようになり、問題が解けるようになった」 「微積の概念が1日でわかりました」 といった成果をめざせます。 このよう […]

  • 2025年7月22日

ゆにわのおせちいらっしゃい〜伊勢海老のバタロウ焼の巻〜

〝おせち〟は年に一度、わたしたちが総力をあげて作り上げる、一年の集大成です。 年のはじめに召し上がっていただく、とても大事なお料理だからこそ、一切の妥協をしません。 化学調味料や保存料を使わないのはもちろんのこと、とことん選び抜いた最高の食材や調味料だけでお作りします。 すべての品に、てまひまを惜しまず、丁寧に。 そうして完成したおせちを、作りたてのうちにお客様へ手渡ししています。 今回は、そんな […]

  • 2025年7月22日

『べじらーめんゆにわ』塾生人気メニュー3選

みなさま、こんにちは! 『大学受験塾ミスターステップアップ』卒塾生のななです。   今回は、塾生もよく利用する『べじらーめんゆにわ』の人気メニュー3選を スタッフのすみれさんにインタビューしました。 スタッフのすみれさんです。   *『べじらーめんゆにわ』(https://vegewa.com/)は塾から徒歩5分。  塾生は昼・夜、 『社員食堂ゆにわ』か『べじらーめんゆにわ』で […]

  • 2025年7月21日

おうちコーヒーをもっと美味しく。おすすめドリッパー4選!

挽(ひ)きたてのコーヒー豆をハンドドリップで淹れると、ほんとうに美味しいですよね。 ゆにわマートでは、ご自宅でのコーヒーライフをいっそう楽しんでいただくための、 さまざまなグッズを取りそろえています。 とくに、コーヒーの味わいを決めるたいせつな器具であるコーヒードリッパーは、 現在4種類ご用意しています。 今回は、それぞれの特徴をご紹介しながら、 あなたにぴったりのドリッパーを見つけるための、選び […]

  • 2025年7月20日

『基礎の会』:合格へと導く、日々の基礎力強化

こんにちは。『大学受験塾ミスターステップアップ』塾長の村田です。 今回は、塾でおこなっている 基礎の会」のプリント作成の様子をご紹介します。 塾では、毎日この「基礎の会」という時間を設けています。 学力を上げるためには問題集の反復練習が不可欠ですが、 そもそも基礎力が低いと、なかなか成績アップは望めません。 基礎力とは、 たとえば次のような力です。 ディクテーションする力 漢字力 計算力 現代文力 […]

  • 2025年7月20日

【北極老人随聞記より】心は、なぜ冷めてしまったのか?(後篇)

こんにちは! 海沼みつしろです。 ゆにわ塾の中でも、「学べる内容がたくさん」「北極老人を感じられる」とファンが多い、『北極老人随聞記(ずいもんき)』。 北極老人の教えを、弟子のスタッフたちが実践し、その中で気づいたことをお伝えしています。 今回は、前回の続きをお話しさせていただきます。 前回の記事は、こちらからご覧ください。 →★【北極老人随聞記より】心は、なぜ冷めてしまったのか?(前篇)★ * […]

  • 2025年7月19日

【北極老人随聞記より】心は、なぜ冷めてしまったのか?(前篇)

ゆにわ塾の中でも、「学べる内容がたくさん」「北極老人を感じられる」とファンが多い、『北極老人随聞記(ずいもんき)』。 北極老人の教えを、弟子のスタッフたちが実践し、その中で気づいたことをお伝えしています。 今回は、その内容をおすそ分けさせていただきます。 執筆者プロフィール:海沼みつしろ 投資・金融の専門家。北極老人に直に教わった『本当の投資』を広めることを使命とする。『本当の投資』とは、実践する […]

  • 2025年7月19日

スクーリング中の勉強スケジュールをご紹介!

こんにちは。『大学受験塾ミスターステップアップ』塾長の村田です。 本日は、夏期スクーリング参加をご希望されている 受験生の親御さまからお問い合わせいただいた、 スクーリング中の勉強スケジュールについてお答えいたします。 一日の学習の流れ ●午前7時:自習開始 スクーリング初日に作成するオーダーメイドの勉強計画表にもとづき、 自分専用の自習席で勉強を始めます。 英語:下線部和訳や音読を中心に進めます […]

ゆにわ流を体感できる
様々なイベントを開催中

全てのイベントを見る→
>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG