CATEGORY

コラム・レポート

  • 2025年9月1日

コーヒーなのに苦くない! エスプレッソ界の革命児「Coldperk」をシロフクに導入

こんにちは!シロフクコーヒー店長の海野です。 いつもお店に足を運んでくださり、本当にありがとうございます。 今日は、コーヒー好きの皆さんにぜひお伝えしたいニュースがあります! この度シロフクコーヒーに、とんでもない実力を持った、新しい仲間が加わりました! 日本初上陸!アイスエスプレッソマシン「ColdPerk」を導入しました! 新たに導入したのは、「ColdPerk(コールドパーク)」という、アイ […]

  • 2025年9月1日

【受験生が使ってはいけない100の言葉シリーズ】その18「今年はあきらめて、来年がんばろう」

受験生が使ってはいけない100の言葉 その18「今年はあきらめて、来年がんばろう」   こんにちは。 大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。   「もう間に合わない…来年頑張ろう」 そんな言葉が頭をよぎったことはありませんか? 受験直前、思うような結果が出ないとき、 つい来年に希望を託したくなる。 そんな経験ありませんか?   でも、ちょっと待 […]

  • 2025年8月31日

【まるでSF!】北極老人に聞いた「未来の医療」が衝撃的だった…

病気になったとき、わたしたちは薬や手術といった「目に見える治療」をまず考えます。 しかし、もしその不調の根本原因が、「目に見えない領域」にあるとしたら、どうでしょうか? * こんにちは、「ポラリス診療所」ナビゲーターの新谷正樹です。 今回は、オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」にておこなったセミナー「真の『健康』とは何か?〜気血健康法の神髄〜」のなかから、一部抜粋した内容をお届けします。 この動画で […]

  • 2025年8月31日

【受験生が使ってはいけない100の言葉シリーズ】その17「一緒に仲良く勉強したいなぁ」

受験生が使ってはいけない100の言葉 その17「一緒に仲良く勉強したいなぁ」 こんにちは。 大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。   「一緒に勉強しよう!」と友達と約束したのに、 結局雑談で時間が過ぎてしまう。     そんな経験ありませんか?   合格への第一歩は、 群れから抜けて、 孤独になることです。   みんなで仲良く勉強して […]

  • 2025年8月30日

【受験生が使ってはいけない100の言葉シリーズ】その16「ほかの受験生が気になる」

受験生が使ってはいけない100の言葉 その16「ほかの受験生が気になる」   こんにちは。 大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。   「あの子、また私より良い点数取ってる…」 と友達の答案を見て、 勉強のやる気まで失ってしまう。     そんなことありませんか?   人のやる気やエネルギーを、 電池にたとえてみましょう。 […]

  • 2025年8月29日

独断と偏見で選ぶ!スタッフに人気のヘルシーおやつ3選

こんにちは!ゆにわマートスタッフのあんちゃです。 今回は!!急に思い立ったので、 「独断と偏見で選ぶ!スタッフに人気のヘルシーおやつ3選」 をご紹介します!!┗(^o^ )┓三 食いしんぼうが集まっているゆにわマートスタッフ。 食にはうるさいので、取り扱うお菓子も、からだに優しく、ヘルシーなものばかりです( ̄ー ̄) そして、その中でも特に、最近のスタッフ間で人気のおやつをご紹介したいと思います♪ […]

  • 2025年8月27日

【受験生が使ってはいけない100の言葉シリーズ】その15「これぐらいでいいや」

受験生が使ってはいけない100の言葉 その15「これぐらいでいいや」   こんにちは 大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。   「まあ、これぐらいできてれば大丈夫でしょ」 と参考書を閉じて、 本番で「あれ?覚えてない…」と焦ってしまう。 そんな経験ありませんか?   勉強は、自分一人でするものなので、 ついつい甘えが出てしまいます。 覚えただ […]

  • 2025年8月27日

800名超の熱気!一大イベント「むすび祭」開催レポート

こんにちは! 制作チームのこころです。 先日、〝ゆにわ〟の活動拠点の大阪府枚方(ひらかた)市にて、「むすび祭」という一大イベントを開催いたしました! 目玉は、さまざまな業界で活躍する講師たちのトークセッション。 お盆の時期ではありましたが、なんと800名を超える方々にご来場いただき、たいへん盛り上がりました。 そこで今回は、当日の空気感を少しでもお届けできるよう、写真とともに「むすび祭」をレポート […]

  • 2025年8月26日

千年の時を超える調べー雅楽の不思議な魅力にふれてみませんか?

突然ですが、みなさま、日本の伝統音楽「雅楽(ががく)」をご存じですか。 伝統音楽と聞くと、なんだか少しむずかしそうで、遠い世界のことのように感じるかもしれません。 でも、じつはわたしたちの文化に深く根付いた、とても美しくて面白い音楽なのです。 ゆにわには、スタッフで結成された「雅楽隊」があります。 2021年から活動をはじめ、各所で演奏する機会もずいぶん増えてきました。 先日の「むすび祭り」でも演 […]

  • 2025年8月25日

【受験生が使ってはいけない100の言葉シリーズ】その14「どうせ私なんて……」

こんにちは。 大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。   友達のテスト結果を聞いて 「あー、また負けた…私ってダメだなぁ」 と落ち込んでしまう。     そんな気持ちになったことありませんか?   自分の成績を、周りの友達と比べて落ち込む人がいます。 友達よりテストの点数が悪かったからといって、 受験勉強に対するやる気も失ってしまうの […]

>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG