- 2025年6月4日
迷いが晴れて〝天命〟に生きる〜「白山の香り」が生まれるまで〜
調香師の山田夕夏(やまだゆか)です。 6月14日(日)、ゆにわ塾の「白山比咩(しらやまひめ)神社参拝セミナー」が開催されます。 この参拝に向けて、白山の神様を表現した「白山の香り」を調香させていただきました。 これまでにも、さまざまな「神社の香り」を調香させていただきましたが、香りが決まるまでは、必ずといっていいほど「何か」が起こります。 まるで、神様から「その思いは本物か」と試されているかのよう […]
調香師の山田夕夏(やまだゆか)です。 6月14日(日)、ゆにわ塾の「白山比咩(しらやまひめ)神社参拝セミナー」が開催されます。 この参拝に向けて、白山の神様を表現した「白山の香り」を調香させていただきました。 これまでにも、さまざまな「神社の香り」を調香させていただきましたが、香りが決まるまでは、必ずといっていいほど「何か」が起こります。 まるで、神様から「その思いは本物か」と試されているかのよう […]
ゆにわ塾会員のみなさま、こんにちは。 パン工房『ゆきてかへらぬ』でパンを作らせていただいている、となっきーです。 今回は、わたしたち〝ゆにわ〟のパンのなかでも、特に「フランスパン」についてご紹介します。 このフランスパンは完成までに長い時間を費やし、作るのが非常にむずかしかったパンでした。その誕生の秘密をお話しします。 フランスパンの思い出 フランスパンといえば、北極老人(以下、先生)の思い出があ […]
こんにちは!事務のひちゃぴーです。 今日は過去に親御さんへお配りしたニューズレターのピックアップです✨ 偏差値70の感覚をインストールする勉強会とは・・・???
日差しが日に日に強くなり、 紫外線対策が欠かせない季節となってきました。 日焼け止めクリームに加えて、 衣類で紫外線を防ぐという選択肢もあることをご存じでしょうか。 今回は、そんな紫外線対策にもなる特別な素材── 「藍(あい)染め」についてご紹介いたします。 藍染めといえば、やはり深く澄んだ藍色が印象的です。 しかし、その美しさの奥には、 古くから受け継がれてきた実用的な知恵が息づいています。 世 […]
2017年に公開された映画『美味しいごはん』が、新たな映像を加えてリニューアルすることが決定しました! なぜ今なのか? そして、映画に込められた思いとは? 主演のちこさんにお話を伺いました。 * 映画「美味しいごはん」とは? ここ数十年で豊かになったはずの食生活。 けれど便利になる一方、愛情のこもった温かいごはんが、日々、失われていっています。 同時に、日常の中にあった本当の幸せも忘れてしま […]
皆さま、こんにちは。 調香師の山田夕夏(やまだゆか)です。 わたしはふだん天然香料を使って、オリジナルの香水を作らせていただいています。 今回は、絵画から学んだことを香りの創作にどう活かしているか、について「建御雷神(タケミカヅチ)の香り」を題材にお話ししていきます。 建御雷神の香り(30ml) 建御雷神の香りと運命の灯火 「建御雷神(タケミカヅチ)の香り」を調香させていただくうえで、インスピレー […]
こんにちは。講師の弓場です。 先日、合格サポーターのゆきえさんが 塾生たちに「鼻うがい」を教えている場面に遭遇しましたので、 そのときのようすをお伝えします。 鼻うがいとは? 「は、鼻うがいってなに!?」と、 おどろかれた方もいるかもしれませんね。 鼻うがいをすると、鼻の奥にある「鼻腔(びくう)」がきれいになり、 気分がすっきりして疲れも和らぎます。 鼻についたウイルスなども洗い […]
こんにちは。「べじらーめんゆにわ」の大和です。 ラーメンを食べるとき、飲み物は何にしようかと迷うことはありませんか。 今回は、「べじらーめんゆにわ」のおすすめドリンク、 「ゆにわのビールA(エース)」をご紹介します。 読み終わるころには、きっとこのビールを試してみたくなるはずです。 世界でもめずらしい「干し柿の天然酵母」でつくるビール 「エース」は、オーガニックの麦芽とホップを使った、身体にやさし […]
こんにちは!事務のひちゃぴーです。 今日は過去に親御さんへお配りしたニューズレターのピックアップです✨ 🔥スタッフ紹介🔥 阿部大夢(あべひろむ)先生です💪
調香師の山田夕夏です。 「中国線香って、聞いたことはあるけれど、いったいどんなものなの?」 「種類がたくさんあるけど、どうやって選んだらいいの?」 そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 じつは、中国線香は、ただ香りを楽しむだけでなく、 空間のエネルギーを高めたり、 わたしたちの心身を整えたりする不思議な力を持っています。 今回は、ゆにわマートでお取り扱いしている中国線香について、 商 […]