受験生が使ってはいけない100の言葉
その51「なぜ勉強するのですか?」
こんにちは。
大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。
なぜ勉強するのですか?
「なぜ勉強するのか?」
「なぜ大学に行くのか?」など、
哲学者のように考えこんでしまって、勉強が手につかない人がいます。

受験勉強中に大事なことは、
答えを先に出そうとしすぎないことです。
これらの問いに対する答えは、
数えきれないほど多く、人によっても異なります。
もちろん、
「資格がほしいから」
「就職したいから」と、
理由をすぐに決める人もいるでしょう。
その理由が勉強するための後押しになれば、
そのまま迷わず勉強しましょう。

答えがわからず、どうしても考えこんでしまう人は、
大学に行ってから考えるべきです。
答えを探しているうちに、受験が終わってしまいます。
大学に行けば、たっぷり時間があるので、
じっくりその答えを探すことができます。
しかし、受験勉強は今しかできません。
勉強する理由や大学に行く理由を長々と考えるより、
どんどん勉強していく受験生が合格します。

一生懸命にやっていれば、
今はその答えがわからなくても、後から必ず意味がわかるものです。
たどり着いた答えは、あなたの努力に対するご褒美なのです。
納得では人生は変わらない。行動こそが人生を変える。