疲れが取れる! 血流がよくなる目の体操

こんにちは、「ボディヒーリングサロンゆにわ」の整体師・万福たけしです。



今回は、ラクにできて、こまめに続けられる「ゆるゆるボディーワーク」のご紹介です。

こんな人におすすめです。
 
・長い時間、スマホやパソコンを見ることが多い
・目がかすんだり、乾いたりしやすい
・メガネやコンタクトレンズを使用している


「なんだか目が疲れた…」と感じるとき、、、
それは、スマホやパソコンをずっと見ているからかも。

近くのものを見続けると、目が緊張して、疲労が溜まってしまうのです。
その疲れは、血のめぐりをよくすることで改善できます。

さっそくボディーワークをやってみましょう!


目のまわりの血流を改善



今回のボディーワークは、目を大きく動かすことで、周りの筋肉をほぐし、血流をよくする効果があります。

筋肉は動かさないと凝り固まってしまいますが、これは目の筋肉も同じこと。

ディスプレイを見ると視線が固定されるので、そのあいだ、目の筋肉がほとんど動かなくなってしまいます。

動かさなくなった筋肉が縮むと、視力が下がったり、血のめぐりが悪くなったりするのです。

血流が悪くなると水分も行き届かなくなり、ドライアイや疲れ目につながってしまいます。

また、固まっているところに邪気(ネガティブなエネルギー)も溜まりやすくなりますから、目を動かす体操は、浄化のはたらきもあります。


血流を良くして目の疲れを取るボディーワーク



両手をすり合わせてあたためる。



手があたたかくなったら、
両目に覆いかぶせる。



手を目にかぶせて、
まぶたを閉じたまま
目だけを左右、上下、左回り、右回りに
ぐるんと動かす。



目はできる限り大きく動かしましょう!

ぜひ、日々の習慣にしてみてくださいね。


【まんぷく先生の施術が受けられるサロン】
ボディヒーリングサロンゆにわ>>
>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG