【受験生が使ってはいけない100の言葉シリーズ】その32「あの人がいるとイライラする」


受験生が使ってはいけない100の言葉

その32「あの人がいるとイライラする」


 


こんにちは 大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。


 


「あの人がいるから、やる気がなくなっていく」


「あの人たちのせいで、なかなか勉強できない」


そう言って、勉強が手につかなくなったことはありませんか?


 



 


その原因は、自分の中にあるものです。


それは自分の意識しだいで、いくらでも変えることができます。


誰かのせいにしていても、集中できるようにはなりません。


 


受験生Aくんは、クラスメイトのBくんのことを嫌っており、普段から何かにつけて目の敵にしていました。


AくんはいつもBくんのことを嫌っており、普段から何かにつけて目の敵にしていました。


AくんはいつもBくんのことを意識していたため、勉強できていませんでした。


 


そんなAくんの口癖は「Bくんがいると勉強できない」でした。


ある日、Bくんが入院することになりました。


Aくんは「これでやっと勉強できる」と、話していました。


 



 


しかし今度は、別のクラスメイトのCくんのことを気にし始めたのです。


結局、Aくんは勉強に集中できず、成績を上げることはできませんでした。


 


勉強を妨げる原因がなくなっても、新たな原因が現れるものです。


誰かのせいにしてしまう自分の心の弱さを乗り越えたとき、どんな環境でも勉強できる受験生になっています。


 


勉強できないのを誰かのせいにするのをやめよう。


 


 


 

>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG