【受験生が使ってはいけない100の言葉シリーズ】その17「一緒に仲良く勉強したいなぁ」


受験生が使ってはいけない100の言葉

その17「一緒に仲良く勉強したいなぁ」


こんにちは。


大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。


 


「一緒に勉強しよう!」と友達と約束したのに、


結局雑談で時間が過ぎてしまう。


 



 


そんな経験ありませんか?


 


合格への第一歩は、


群れから抜けて、


孤独になることです。


 


みんなで仲良く勉強していて、


逆転合格できるほど、


受験は甘くありません。


 


そもそも、志望大学も、


現在の学力も、


れからやっていくことも、


一人ひとり違うのです。


 


 


 


なぜ、誰かと一緒に勉強したくなるのか?


 


それは、受験の不安をごまかしたいからです。


友達や恋人と一緒にいたら、


少しは気持ちが安らぐかもしれません。


 


しかし、それはニセモノの安心感です。


 


周りのことが気になって、


勉強に没頭できなくなります。


それでは、成績は伸びるはずがありません。


「誰かといないとさびしい、不安だ、苦しくなる」


と言う受験生は、


早くニセモノの安心感から卒業することです。


 


そもそも、一人になることに、


不安やさみしさを感じるのは、


とことん勉強した経験がないからです。


 


「友達と話したいなぁ・・・・・・」


「誰かと勉強したいな」


という気持ちが心によぎっても、


しばらく勉強を続けていれば、


そういった気持ちはなくなってきます。


 



 


デキる受験生は、


孤独になって勉強し、


自分を追い込み、


成績を爆発させるのです。


 


勉強と仲良くなろう。


 


孤独を恐れず、


自分だけの勉強リズムを見つけよう。


誰かと比べるのではなく、


昨日の自分を超えることに集中しよう!


ミスターステップアップで、


そんな一人ひとりに合った学習スタイルを一緒に見つけてみませんか。


ご興味のある方は、ぜひ、夏スクーリング(短期通塾)コースのページをご覧ください!

>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG