こんにちは。
大学受験塾ミスターステップアップの塾長の村田です。
「この先生の授業、つまらなすぎて眠くなる...」
そう思いながらノートも取らずにボーッとしてしまう。
そんな経験、ありませんか?
「あの先生の授業はつまらないから、勉強が進まない」
と言う人がいますよね。
デキる受験生は、どんな勉強をしていても、
面白さを自分で見つけ、
楽しみも自分で工夫してつくります。
「面白くないこの世を面白くするのは、本人の心しだいだ」(高杉晋作)
という言葉がありますが、
受験にも同じことが言えます。
面白く勉強をするためには、
目的や問題意識を持つことです。
どんな授業でも、
「何でもいいから知らないことを覚えるぞ!」
という姿勢で授業に臨めば、必ず得るものはあります。
たとえ、嫌いな教科を勉強するときでも、
進んで楽しみを見つけられるでしょう。
さらに、どれだけ速く問題を解けるか、
どれだけたくさん覚えられるか、
ゲーム感覚で、
もしくは自分の限界への挑戦として(どこまでできるかやってみよう)、
勉強をしてみれば楽しくなってくるでしょう。
どんな勉強でも、面白がってみよう。
「つまらない」を「面白い」に変えるのは、 あなた次第!
ミスターステップアップで、 勉強を楽しむコツを一緒に身につけてみませんか。
ご興味のある方は、ぜひ、夏スクーリング(短期通塾)コースのページをご覧ください!