筋肉や神経の働きを調節したり、骨や歯、血液を作ったりするためには、けっして欠かすことができません。
もし、ミネラルが不足すると、「筋力低下」や「めまい」「脱力感」「夏バテ」など、さまざまな不調の原因となってしまいます。
これほど重要な成分であるにもかかわらず、現代を生きる私たちの多くは、ミネラルが不足しがちです。
豊かな時代になったはずなのに、なぜなのでしょうか?
じつは、ミネラルは体内で作ることができません。
だからこそ、毎日の食事やサプリメントなどから、意識して補っていく必要があるのです。
そのような現代の食生活をサポートするために、ゆにわでは、ミネラルの性質に注目し、オリジナルのサプリメントをつくりました。
それが、「ゆにわのミネラル」です。

神秘の湖から生まれた「ゆにわのミネラル」
原料は、アメリカのユタ州にある「神秘の湖」とも呼ばれる、グレイトソルトレイクで採取した塩水湖水ミネラルです。
グレイトソルトレイクの塩水(海水の約10倍の濃度)を、約1年もの時間をかけて天日で濃縮した、イオン化ミネラル濃縮液。
その成分は、海水のミネラルとほぼ同じ構成で、とくにマグネシウムが豊富に含まれているのが特徴です。
マグネシウムのほかにも78種類のミネラルが含まれており、1日に30〜40滴で、成人が一日に必要とするミネラル量を補うことができます。
これは、ほうれん草なら約675g、ひじきなら約730g分という、驚くべきマグネシウム量に相当します。
たくさんの野菜を食べなくても、一日30〜40滴で、これだけの栄養素を簡単に取り入れることができるのです。

ビタミンや他の栄養も摂取できる!
「ゆにわのミネラル」のさらにすごいところは、カルシウム、カリウム、鉄、リン、セレンなど、合計78種類ものミネラルが、吸収されやすいイオン化された状態で、バランスよく含まれていることです。
ひとは、ひとつの栄養素だけを単体で摂取しても、うまく機能しません。
たとえば、骨を作るためにはカルシウムが必要ですが、そのカルシウムの働きを最大限に引き出すためには、マグネシウムが必要です。
そして、マグネシウムが働くためには、また別のミネラルが必要になる、というように、栄養素は互いに助け合って働いています。
「ゆにわのミネラル」は、78種類のミネラルがバランスよく配合されているため、それぞれの栄養素がしっかりと役割を果たすことができるのです。
暑い時期は、汗と一緒にミネラル成分も流れやすいため、とくに意識して摂る習慣を身につけたいですね。
ぜひ一度、お試しください。

ゆにわのミネラルはゆにわマートで購入できます>>