だるさや不調の原因は自律神経の乱れ? 今日からできる夏バテ対策

「なんだか体がだるい」「食欲がない」…そんな夏の不調、もしかして「夏バテ」かもしれません。

じつは、多くのひとが経験する夏バテの大きな原因は、急な温度変化や汗によるビタミン・ミネラル不足で起こる「自律神経の乱れ」にあります。

この記事では、自律神経を整えるための1日のルーティンを、食事や睡眠、朝の過ごし方からご紹介。

今日から実践できる簡単な対策で、つらい夏を元気に乗り切りましょう!

まずはチェック!夏バテの主な症状


夏バテには、身体的なものから精神的なものまで、さまざまな症状があります。

<身体的な症状>

* だるさ、全身の倦怠感(体が重い、疲れが取れない)
* 疲れやすい(ちょっとしたことですぐに疲れる)
* 食欲不振(食欲が落ちる、食べたくない)
* 胃腸の不調(下痢、便秘、お腹の張り、吐き気)
* 頭痛、めまい、立ちくらみ
* 冷え、むくみ(手足や体が冷える、むくむ)
* 寝つきが悪い、眠りが浅い
* 朝起きても疲れが残っている
* 微熱、体が熱っぽい
* 肩こり、首こり
* あくびがよく出る

<精神的な症状>

* やる気が出ない、気分の落ち込み
* イライラする、集中力が続かない

驚くほどたくさんの症状がありますね。

このリストを見ると、わたし自身も夏バテ気味だと感じますし、最近お会いする方々の多くも、いずれかの症状に当てはまるように思います。

皆さんも、ご自身の体調を振り返り、しっかりと対策をしていきましょう。

夏バテの主な原因は「自律神経の乱れ」


夏バテ対策で大切なのは、ずばり「自律神経を整えること」です。

夏は汗をたくさんかくため、自律神経の調整に不可欠なビタミンやミネラルが体外へ流れ出てしまいます。

また、クーラーが効いた涼しい室内と暑い屋外との激しい温度差も、自律神経のバランスを崩す大きな要因となるのです。

それでは、自律神経を整えるための具体的な方法をご紹介します。

1. ビタミンとミネラルをしっかり摂る



夏バテを解消するためには、まずビタミンとミネラルをしっかり摂ることが大切です。

規則正しい食事を心がけるのはもちろんですが、サプリメントなどを活用して効率的に補うのもおすすめです。

2. 質のよい睡眠で体を休める



規則正しい生活リズムと、質のよい睡眠も非常に重要です。

とくに睡眠不足は体力の回復を妨げ、疲れが蓄積することで、交感神経と副交感神経のバランスを崩しやすくします。

睡眠の質を高めるためには、ビタミンB群を意識して摂ってみるのがおすすめです。

寝る前の食事でビタミンB群を摂ると、睡眠中の疲労回復を助け、体内時計を整える効果が期待できます。

3. 朝一杯の水で体をうるおす




寝ている間には多くの水分が失われるため、朝起きたら、まずはコップ一杯の水を飲みましょう。

白湯ほど熱くなく、常温より少し温かい程度のぬるま湯が最適です。

じつは、体から水分がわずか1%失われるだけで、わたしたちは疲れを感じてしまいます。

「なんだか元気が出ない…」と感じる不調は、体内の水分不足が原因かもしれません。

4. 早寝早起きと朝の光で自律神経を整える



早寝早起きも、自律神経を整えるうえで効果的です。

また、比較的涼しい朝の時間帯に活動することで、仕事などの効率が上がるというメリットもあります。

早寝早起きに加えて、朝、少し外を歩く習慣を取り入れると、さらに効果的です。

日光を浴びることで、免疫力を高め、メンタルを安定させるビタミンDが体内で生成されます。

さらに、ウォーキングのようなリズム運動は、自律神経を整えるのに役立ちます。

(もし散歩が難しい場合でも、ベランダに出て日光を浴びるだけでもぜひおこなってみてください。)


〜まとめ〜



①ビタミンとミネラルをしっかり摂る

夏は汗でビタミンやミネラルが失われがちです。

食事やビタミン・ミネラルが多く含まれる食品で、効率的に補給することが大切です。


②質のよい睡眠で体を休める

睡眠不足は自律神経のバランスを崩す原因になります。

睡眠の質を高めるために、ビタミンB群を摂取すると、疲労回復を助け、体内時計を整える効果が期待できます。


③朝一杯の水で体をうるおす

寝ている間に失われた水分を補うため、朝にコップ一杯のぬるま湯を飲むことがおすすめ。

体内の水分がわずか1%失われるだけでも疲れを感じる原因になります。


④早寝早起きと朝の光で自律神経を整える

早寝早起きは自律神経を整えるのに効果的です。

また、朝に日光を浴びることで、免疫力を高め、精神を安定させるビタミンDが生成されます。

ウォーキングなどのリズム運動も自律神経を整えるのに役立ちます。



これらの習慣を取り入れて、体の調子を整えていきましょう。

ぜひ、今日から試してみてくださいね。


***



ポラリス診療所
〒573-1105 大阪府枚方市南楠葉1-54-8[MAP]
昼9:00-11:30
夜13:30-17:00
定休日:火曜・木曜
お電話:072-894-7295
>>ポラリス診療所公式HPはこちらから
>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG