【北極老人随聞記より】心は、なぜ冷めてしまったのか?(後篇)

こんにちは! 海沼みつしろです。

ゆにわ塾の中でも、「学べる内容がたくさん」「北極老人を感じられる」とファンが多い、『北極老人随聞記(ずいもんき)』。

北極老人の教えを、弟子のスタッフたちが実践し、その中で気づいたことをお伝えしています。

今回は、前回の続きをお話しさせていただきます。

前回の記事は、こちらからご覧ください。
★【北極老人随聞記より】心は、なぜ冷めてしまったのか?(前篇)★



わたしたちは日頃から先生に、吐く息、吸う息ごとに志を立てるようにと教わっています。

人と話すときも、仕事をするときも、家で一人、静かに過ごすときも、お風呂に入っているときも……。

志を立て続けて、かたときも忘れないようにすること。そうしないと、人は簡単に志を忘れてしまうから、と。

わたしたちは先生からいただいた〝あたたかみ〟を、コーヒーや食事、交わす言葉を通して、目の前の人に感じていただけるようにという志をもって、自分の役割に取り組んできました。

わたしがおこなっているFXも、稼ぐことが目的なのではなくて、FXを生業にしている立場から、〝ゆにわ流〟の解釈で、お金の成り立ちや経済の仕組みを語っていくために、させていただいています。

それなのに、わたしは〝仕事〟に没頭していつのまにか志を忘れ、数字や勝ち負け、損得を追い求める側面に呑まれて、心が冷たくなってしまったのです。

それでは、成果は上げられたとしても、先生に教えていただいた〝ゆにわ流〟の働き方ではありません。


そうならないためにも、先生からは、スキマ時間さえあれば、誰かのしあわせを祈ることの大切さを、教えていただいてきました。

先生ご自身も、少しでも時間があれば祈ることを、数十年間やり続けて来られたそうです。

するといつしか、祈りの時間と、それ以外の時間の区別がなくなり、わざわざ祈りの時間を取ることもなくなっていったのだと。

そうやって、どれだけ忙しくとも、心の中は穏やかで、世のため人のためにと志を燃やし続ける。そんな祈りの状態にことごとに立ち返ること。それが〝ゆにわ流〟の働き方なのだと。


そのことを思い出して、わたしも少しでも時間が空いたら志を立て直して、力み過ぎず、自分を追い込みすぎず、周りの力も借りながら、仕事をすることを意識するようにしました。

結果的に、仕事のクオリティも上がるようになり、エネルギーがプツンとキレることなく走り続けることができるようになりました。

何よりも、その勢いがバイブレーションとして、周りの人にも広がっていくことを実感しています。


FXトレードも、はじめに〝こころざしの祈り〟をして、その状態を保ちつつ、集中して値動きを見るけど、でも、集中し過ぎない。

誰かに話しかけられたら、それは、きっと自分ではわからない神様のメッセージがあると思って、パッと手を離して、会話する。

いつも、今、この瞬間を感じ続ける。


そうやって、現実的な数字や利益に飲まれるのではなく、そもそも何のためにトレード(仕事)をしているのか? その志を胸に燃やし続けることを忘れないようにしています。

そういう心の状態のときほど、不思議なことに、パッとパソコンのモニターを見たときに、絶好のチャンスが訪れていたり、家族や友人と話したこと、たまたま道端で目にした言葉が、誰かを感動させるメッセージになったり、、、

ボクの場合だったら〝ゆにわ〟の仲間たちと何気なく話していた内容が、講座の受講生からの質問にピッタリのテーマだったり、ということが、よく起こるようになったのです。


そうやって、ボクをはじめ〝ゆにわ〟のスタッフは、現実をしっかりと進めながらも、祈りの状態から離れないことに日常の中で挑戦しています。

もちろん、仕事によっては、集中しなければいけないタイミングもあるでしょうし、根(こん)を詰めてやった後は、休むことが必要なときも、あると思います。

そんな忙しい状況でも、現実の慌ただしさにどっぷりと、のまれてしまわないように、短い時間でパッと祈ってみる。

日常の中の些細な瞬間かもしれませんが、まずは、そういったところから変えていくといいかもしれません。

みなさまもぜひ、できるところから実践してみてもらえたらと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。



~「ゆにわ塾」のお知らせ~


「ゆにわ塾」では、

北極老人の教えを弟子が日々の生活でどのように実践し、

さらに深く理解しているかを綴った「北極老人随聞記(ずいもんき)」をはじめとして、

ラジオや講座、ブログといったさまざまなコンテンツを

オンラインを中心にお届けしています。



また、リアルな場では、セミナー、神社参拝、お茶会、交流イベントや合宿などもおこなっています。



大阪府枚方市には、飲食店や雑貨店など8店舗のお店がありますので、

ご興味のあるところから、どうぞお気軽にご利用ください。



みなさまに「ゆにわ」のことを知っていただきやすいように、

このサイトでは、ゆにわのお店からコミュニティ活動まで、最新の情報を発信しています。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。


ゆにわ塾の活動紹介はこちら
>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG