こんにちは。
『大学受験塾ミスターステップアップ』塾長の村田です。
今回は、塾でおこなっている
三者面談についてお伝えいたします。
先日も、zoomで親御さまと塾生、
そしてわたしの三者面談をおこないました。
ミスターステップアップでは、ご家庭にもよりますが、
年に1〜2回、
主に秋口や夏休み前に個別の三者面談を実施しています。
ミスターステップアップには、
遠方から一人暮らしをして通塾する塾生が多くいます。
そのため、次のような内容を親御さまと
すり合わせさせていただいています。
・入塾してからの塾生の様子
・現状の成績や勉強の進捗
・第一志望大学と滑り止め大学の確認
特に、大学受験は受験費用がそれなりにかかるため、
どの大学を受験するかは親御さまとすり合わせながら進めています。
先日面談をおこなった親御さまも、
「子どもの現状が知れてよかったです」
「引き続き、がんばって勉強できるように一歩引いて応援します」
とおっしゃってくださいました。
医学部受験と奨学金について
とりわけ医学部受験の場合、私立大学は入学後の学費が高額になります。
もし奨学金を申請される場合は、早めから動き出す必要があります。
事務的なことを受験生がすべておこなうのは、
時間的に難しい場合もあります。そのため、
受験生が勉強や試験本番に集中できるよう、
親御さまにサポートしていただくためにも、
塾とのすり合わせが必要不可欠です。
合格までともに歩む連携体制
ミスターステップアップでは、
親御さまと塾が連携して合格まで応援できるよう、
年に2回ほど親御さま向けの勉強会も実施しています。
より詳しく知りたい方は、入塾説明でもお伝えしていますので、
遠慮なく聞いていただけたらと思います。
それでは、今回はこのへんで失礼いたします。