集中できないのは誰のせい?〝嫌われる勇気〟で成績が爆上がりした理由


こんにちは!


卒塾生の吉田こころです。


 





 


今回は、わたしがミスターステップアップで教わった、


「周りを気にしないことが、成績UPにつながる」


という考え方について、お伝えしようと思います。


 




 




 


受験は、孤独との戦いです。


 


どれだけ応援してくれる家族や友達、先生がいても、


最終的に試験会場に向かうのは、自分ひとり。


 


日々の勉強も、黙々と目の前の参考書に向き合う時間が多いですよね。


 


すると、


 


「本当にわたしは合格できるんだろうか、、」


 


「周りは楽しそうに遊んだり、しゃべったりしてるのに、


 自分だけ勉強してたら、友達からどう思われるだろう、、」


 


「家族がうるさくて集中できないんだけど!」


 


といった不安や苦しさが襲ってくることがあります。


 


そんなとき、つい周りのことが気になって、


ぜんぜん勉強に集中できなかったり、


一緒になって友だちと遊んでしまったり、


家族にイライラしてしまいがちです。


 


ですが、もし周りのことが過度に気になってしまうとしたら、


心のどこかに「うまくいかなかったときの言い訳にしたい」という気持ちが、


隠れているのかもしれません。


 


たとえば、


「友だちづきあいをしてないと、ハブられる(関係)、、」


「勉強したいけど、兄弟がうるさい(環境)、、」


「頼まれたら、断れないじゃん(タイミング)、、」


などといった経験はありませんか?


 


こういった、関係、環境、タイミングに身を投じていると


自分の成績がうまく振るわなかったときに、


ついつい「周りのせい」にしてしまいます。


 


ですが、じつはこれこそが、


成績UPを妨げる可能性があるのです。


 



 


わたし自身も受験生のとき、


自分が勉強に向き合えていないのを、


「●●さんの香水がきつくて、頭が痛くなる、、」


「周りでドタバタ足音を立てられるのが気になる、、」


などと、つい誰かのせいにしてしまっていました。


 


ですが、季節はもう秋。


 


受験勉強も、ラストスパートをかける時期に入っていました。


 


そんなわたしをみかねて、あるとき村田先生から、こんな言葉をかけていただいたのです。


 


「もし、こころちゃんが言うように


『〇〇さえなかったら、勉強できるのに』という、


その〇〇がなくなったとしても、きっとまた別の悩みを見つけて、


勉強できないと感じるんじゃないかな。


 


それは、根本的には、勉強できないのを


何かのせいにしているだけなんだよ。


 


そうじゃなくて、問題は自分の中にある、


と考えなおしてごらん」


 


そのように言われて、


ハッとしたのです。


 


確かに、わたしは


いま「〇〇が嫌だ」というものがすべてなくなったとしても、


きっとわたしはまた別の理由を見つけて、「勉強に集中できない!


と言い始めるだろうな、、と思ったのです。


 


続けて、村田先生は言いました。


 


「相手の課題は、相手の課題。


 自分の課題は、自分の課題。


この二つを分けて考えることが大切なんだ。


 


 たとえば、お父さんが長年吸ってるタバコをやめるとして、


 いくらあなたが


 『お父さん、タバコは健康に良くないよ!』って言っても、


 結局はお父さん自身が決めて行動するしかないでしょう?


 


 それは、お父さんの課題なんだ。


 逆にいったら、自分が言い訳せずに、


 ハラを決めて勉強するかは、自分の課題なんだ。


 つまり、あなたが『やるか』『やらないか』を


 決めるしかないんだよ。


 


 そう考えれば、


 周りからどう思われるか、


 もっというと、たとえ誰かに嫌われたとしても、


(実際は、そんなことはそうそうないけれど)


 周りの反応を気にしすぎずに、


『自分がどう行動するか』を大事にできるよね。


 


 これはつまり、〝嫌われる勇気〟を持つということだ」


 


このお話を聞いたとき、


頭をガツンと叩かれたような衝撃を受けました。


 


そこからわたしは、周りを気にせず、


ひとのせいにしないように意識して、


自分のやるべき勉強に集中しようと努めました。


(振り返って、他の塾生の顔も名前もほとんど覚えていませんでした(笑))


 


そのあと、わたしの成績が急激に上がったのは、


いうまでもありません。


(最終的には、目標としていた大阪大学に合格できました)


 


ぜひあなたも、周りを気にしすぎずに


勉強を大切にしてみてくださいね!


ありがとうございました。


>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG