ゆにわの名物ケーキに隠された想い

こんにちは。

『パティスリーゆにわ』スタッフの中村です。



みなさまは、『パティスリーゆにわ』や『白金ゆにわ』で提供している『ゆにわケーキ』をご存じでしょうか?

『ゆにわケーキ』は、風味豊かなにんじんを混ぜ込んだパウンドケーキです。

『御食事ゆにわ』の初期から作り続けられていて、〝ゆにわ〟の名物ともいえる一品です。

にんじんが苦手な方でも「ぺろりと食べてしまう」と人気なんですよ。

このケーキには、わたしたちも、とっても思い入れがあるんです。

この記事では、「ゆにわケーキ」に込めた想いと誕生秘話をお話しします。

『ゆにわケーキ』誕生のきっかけ


『御食事ゆにわ』がオープンしたばかりの頃、スタッフのほとんどは料理経験がありませんでした。

当時、先生が導入したにんじんジュースの機械を使い、しぼりたてのにんじんジュースをウェルカムドリンクとして提供していたそうです。



その際に出るにんじんのしぼりかす。

これで何か料理を作れないか、と先生から相談を受け、スタッフたちの研究がはじまりました。

最初はチーズケーキに混ぜ込んでみたものの、味は良くても見た目がいまひとつ…。

そこで改めてレシピを探し続け、見つけたのがにんじんケーキでした。

「これだ!」と思い作ってみましたが、初めはまったく膨らまず、食べられるようなものではなかったそうです。

それでも、「先生から託された課題をなんとか形にしたい」と試作と改良を繰り返し、ようやくケーキが完成しました。



食材のいのちを余さず受け取る


先生に実際に食べてもらったところ、すごく〝ゆにわ〟らしいケーキだね、ととても喜んでくださったそうです。

この先生の言葉がきっかけとなり、「〝ゆにわ〟を代表するケーキ」として『ゆにわケーキ』と名付けられました。

先生が大切にされているのは、「目の前にあるものを美味しく食べ切ること」です。

人間の都合で『ここは食べる、ここは食べない』と決めるものではない、ということです。

〝ゆにわ〟のスタッフたちは、食材を捨てるところなく使い切ることを教わってきました。

たとえば大根一つをとっても、皮はきんぴらに、葉はすぐ湯がいておばんざいにする、といった具合です。

ちなみに、ゆにわケーキで、試しに「すりおろしたにんじん」を使ったものと「しぼりかす」で使ったものを食べ比べてみたそうです。

すると、しぼりかすで作ったものも、すりおろしにんじんに劣らず、まったく区別がつかないくらい美味しかったとのことです。

受け継がれる想い


食材を無駄にしない精神は、今も受け継がれています。

たとえば、野菜の端材でケークサレやキッシュを作ります。

また、系列店の『べじらーめんゆにわ』では、野菜のヘタや芯、皮などを煮出して作る「ベジブロス」をラーメンスープに使っています。

その後、にんじんジュースを作る機会が減ったため、ケーキにはしぼりかすではなく、すりおろしたにんじんを使うようになりました。

代わりに料理に使うには小さすぎたり形が不ぞろいだったりするにんじんを活用しています。

『ゆにわケーキ』には、そんな食材を大切にする想いが今も息づいています。



▲白金ゆにわ/イートインのゆにわケーキ

* * *

先生から始まり、オープン当初から〝ゆにわ〟を支えてきたスタッフ、そして今、新たにご縁を繋がせていただいているわたしたち。

全員の想いが詰まった『ゆにわケーキ』を、今も『パティスリーゆにわ』と『白金ゆにわ』でお作りしています。

機会があれば、ぜひ召し上がってくださいね。

・・・

パティスリーゆにわ

【アクセス】
大阪府枚方市南楠葉1-7-10 ローズコーポ102[MAP]

京阪本線「樟葉駅」より
・徒歩12分

・バス
 1B・2A乗り場[京阪バス]
「あさひ」バス停下車 徒歩1分
(運転間隔:約8分間隔)

【営業時間】
 07:00-19:00
 水曜・木曜 定休
※スイーツ販売は12:00-

【お問い合わせ】
Tel:072-807-4355
受付:12:00~19:00(定休:水・木)

通販サイトはこちら>>

・・・

白金ゆにわ

【住所】東京都港区白金2丁目1-6 KukaiTerrace白金高輪2F[MAP]
【TEL】03-5422-6759
【営業時間】12:00-19:00(18:00 L.O.)
【定休日】水曜
公式LINEはこちら>>
>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG