「神話創生プロジェクト」第1回目の講座を終えて

こんにちは。

ゆにわ塾の川嶋です。




『神話創生プロジェクト(略して・シンプロ)』

第1回目の講座を終えてのご報告です。



まず、大阪も東京も

セミナー開始前には

神社化チームのみなさんと

入念に、会場の場づくりをしました。


▼有志で集まってくださった神社化チームの皆さん



(毎回、すごい人数です!)

ゆにわの講座・セミナーに参加されるなら

ぜひ一度はこの事前の場づくりから

体験されることをおすすめします。


みんなで心を一つにし、

真剣に掃除や設営を行うことで

空間に残っていた

さまざまな念や気が祓い清められ

会場全体が清々しい

「神社」のような空間に変わっていく…。


「このビフォー・アフターを感じれただけで
 すごく勉強になりました⋯!」

と感動される方もいらっしゃいます。




第一部、トップバッターは羽賀ヒカル。


最近、ゆにわで起こった出来事や

世の中を騒がせるニュースなどを

具体例にあげながら

いかにして北極老人は
神様の意図をキャッチしているのか

という核心に迫るテーマについて、お話しました。




日常に起きる出来事に

なに一つ、ただの偶然はなくて

実はその裏側には

神様の意図が隠されています。


参加された方からは

「衝撃的な内容だった」との声もあがる

非常に濃密な時間でした。




そして、お昼ごはん

ゆにわの特製・筍ごはん弁当!!



春の香りに満ちた、筍ごはんが絶品。


個人的には、鯛の味噌焼きも最高でした⋯。

(また食べたい。)




そして第二部では

今までにない形で

参加者も巻き込み型で

生々しいエピソードを紹介しながら

学びを深めていきました。



やはり、体験をシェアすることで

セミナーで学んだことを

実践に落とし込むうえで

すごく参考になります。


学んだけど、実践できてない⋯

となると、どんなにいい話を聞いても

運命が変わることはありませんから


シンプロでは

「聞いて終わり」ではなく

「生き方を変える」ことを

大事にしていきます。





第3部のわたしのパートでは

「北極老人の目指す世界とは?」

というテーマについて

かなりぶっとんだお話をさせていただきました。





そのあとのワークタイム。

セミナー内容をうけて

真剣に自身と向き合う時間です。




参加者同士でのシェアも

活気にあふれていました。



そして、6月には

石川県・白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)

へお参りすることが決まりました。


なぜ、いま白山か?


神社の中には、一生のうち一度は

参拝しておきたい重要な場所があります。

伊勢神宮、出雲大社に並んで、

3つ目が、白山でしょう。


白山比咩神社の主祭神は

菊理媛(きくりひめ)。


神々の間を取り持ち

相反するものを

一つにくくる=統合する

というお働きのある神様です。


現代は、家庭内の不和から

国家間の緊張まで、

大小さまざまな対立が絶えません。


その両者をくくり、和することが

今の時代には求められています。


さらに菊理媛の御神徳は

わたしたちの生き方にも大きな影響を与えます。


わたしたちは何のために生まれてきたのか。


それは、一人ひとりが

自分自身の神話、すなわち

人生という物語を紡ぐためです。


古事記や日本書紀などの神話では

それぞれにメッセージ性が含まれていますが

同時にそれぞれの人生の中にも

メッセージ性が含まれています。

そのメッセージ性を言い換えると

天命になるのです。


そして、あなたの天命とは何か

それを教えてくれるのが、菊理媛です。


6月の参拝に向けて

ゆにわ塾全体として

菊理媛に祈りを捧げつつ

日々を過ごしていきます。





舞台裏ドキュメンタリーの動画もありますので

講座の雰囲気を感じたい方は

こちらもぜひご覧ください。







それでは、最後までお読みいただき

ありがとうございました。


▼神話創生プロジェクト
https://uniwa-juku.com/lp/shinwa-sousei/



あなたとお会いできることを楽しみにしています。


川嶋政輝


>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG