PC・スマホ疲れ目に朗報! 医師が語る「ひまし油」の簡単セルフケア

季節の変わり目には、皮膚が薄く冷えやすい「目」に、どっと不調が出やすくなります。

そこで『ポラリス診療所』では、目のお灸(きゅう)とひまし油パックをオススメしています。

今回はナビゲーターの新谷正樹が、その理由を院長の亀井順子先生に聞いてみました。


●ナビゲーターは・・
ポラリス診療所 新谷


●話を聞いたのは・・
ポラリス診療所 院長亀井順子


医学部受験の勉強をしていたときに北極老人に出会い、師事。医学部卒業後は、内科勤務医として働きながら、西洋医学をはじめ、東洋医学、アーユルヴェーダ、ホメオパシーなどの様々な代替医療を研究し、現在のポラリス診療所に結集させた。





新谷
最近『ポラリス診療所』では、目のお灸とひまし油パックをオススメしていますよね。何か理由があるんですか?


亀井
目の疲れやまぶたの痙攣(けいれん)、ドライアイといった不調は、視神経や眼球の周りに汚血(おけつ:体内に滞留した血液や毒素など)が溜まることが主な原因なんです。

お灸やひまし油パックは、その熱とひまし油の持つ浸透力・排出力によって、目の周りに溜まった汚血を溶かして、排泄を促してくれるんですよ。
とくに季節の変わり目には、目の不調で悩むひとが増えますからね。



新谷
なるほど! 僕も以前やってみましたが、ほどよく温かくて、とっても気持ちが良かったです。

終わった後に、目がすっきりしたり、視界が明るくなったり、目が大きくなったように感じたりすることもありますね。


亀井
目の周りのお灸は自分ではやりにくいから『ポラリス診療所』に受けにいらしてくださいね。ひまし油パックなら一人でも簡単にできるから、セルフケアにぴったりですよ。


新谷
どうやったらいいんですか?


亀井
ひまし油をまぶたに塗った上から、温かい蒸しタオルを当てます。

これだけで目と目の周りが温まって、疲れが取れるんですよ。



新谷
気持ちよさそうですね! やってみます!


・・ということで、疲れ目のケアのやり方をお伝えしました。

不調を感じる前に、あるいは感じ始めたときに、ぜひ、ひまし油を使ったケアをおこなってみてくださいね。

ひまし油の詳細はこちらから
👉https://uniwamart.com/search?q=ひまし油&options%5Bprefix%5D=last

アルカサイモリンの詳細はこちらから
👉https://uniwamart.com/products/gd407?_pos=1&_sid=ecd5504cc&_ss=r


>オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」

「ゆにわ塾」では、あなたの人生の指針(北極星)を見つけるため場を、「オンライン」と「リアル」の両方でご提供しています。 2011年に始まって以来、なんと10年以上も学び続けている会員さんも! それほどまでに深い「北極老人の教え」に、あなたも触れてみませんか?

CTR IMG