こんにちは!
講師のあべです。
最近、受験生からこんな声をよく聞きます。
- 「決めてもらった勉強計画で合格できるか不安で、、」
- 「周りの受験生と比べて自分はできなくて、、」
- 「数学で嫌な思いをした時のことをつい思い出しちゃって、、」
皆さんも、そう思ったことはありませんか?
このような悩みは、
なくならないと思われがちですが、
そんなことはありません!
メンタルの強さがあれば、悩みはなくなり
勉強に没頭することができます。
メンタルの強さとは何か、
それは、
解釈力です。
例えば、模試でE判定をとったとします。
「E判定ってことはもうムリだ、、」
と思って落ち込む受験生と
「E判定だったけど、そもそもできてなかったのは、
数学の〇〇という発想が使えなかったことだから
そこをしっかり復習しよう」
どちらの受験生の成績が上がるか、
一目瞭然ですよね。
この解釈力は、
先天的なものではなく、
後天的に身につけることができます。
そのために、良い解釈の仕方を
たくさん学んで実践していくことが必要です。
ミスターステップアップでは
そのために、
「モチベーションアップの会」を行っています。
(僕が先日モチベーションアップの会を行った時の写真です)
この会では、
大逆転合格した卒業生のエピソードや
僕たち、ステップアップ講師の体験談、
歴史上の偉人の生き様など、
色々な話題を切り口に、
試験本番で、勝てるメンタルの強さ
が身に付く話をしています。
鹿児島大学の医学部に大逆転合格した、
上玉利 昊明(かみたまり こうめい)くんは、
共通テスト本番で奮わず、78%しかとれませんでした。
合格者平均を下回っており、
さらに、滑り止めの私立医学部も全て落ちてしまいました。
そんな極限まで追い込まれた状況で受けた
鹿児島大学の入試本番。
普通なら
「ここまで上手くいってないんだから、
この試験もきっと上手くいかない。。。」
と思ってしまいそうですよね。
昊明くんは違いました。
「しんどいこともたくさんあったけど
今日まで頑張ってきた。
最後まで諦めず、全力を出し切ろう。
それでもダメなら仕方ない。
後は、やるだけだ!!」
そうして挑んだ試験では、
思考が冴え渡っていました。
これまで苦手科目だった数学と物理で、
なんと9割の正答率を叩き出し、
大逆転合格を果たしました!
後に、彼は言っていました。
「正直、プレッシャーもすごくあったし
落ちたら行く大学がないかもしれないと
不安になることもありました。
でも、大逆転合格する受験生は
どんな姿勢なのか、
普段から聞いてきたからこそ、
最後まで頑張れたんだと思います。」
受験は心理戦ということが
分かっていただけたと思います。
メンタルを強くする考え方について
学びたい方は、ぜひ、ミスターステップアップを
訪ねて来てください。
それでは、また。
昊明くんの合格体験動画はコチラ。